「緊縛教材(印刷物)」の版間の差分

提供:SMpedia
61行目: 61行目:
*山口とき子『告白 とき子の自縛教室』[[奇譚クラブ]]1973年(昭和48年)3月号
*山口とき子『告白 とき子の自縛教室』[[奇譚クラブ]]1973年(昭和48年)3月号
*まりさとる『自縛教室と縄の掛け方』[[奇譚クラブ]]1973年(昭和48年)5月号
*まりさとる『自縛教室と縄の掛け方』[[奇譚クラブ]]1973年(昭和48年)5月号
*『'''キング緊縛教室① [[早縄]]術'''』([[辻村隆]]が指導)[[SMキング]]1973年(昭和48年)4月号
*山口とき子『とき子の自縛 縛り方教室』[[奇譚クラブ]]1974年(昭和49年)2月号
*山口とき子『とき子の自縛 縛り方教室』[[奇譚クラブ]]1974年(昭和49年)2月号
*柴利好『'''[[逆吊り]]の技法'''』[[奇譚クラブ]]1974年(昭和49年)8月号, [http://nawa-art.com/backnumber/1970/197408/03/238.html p238]
*柴利好『'''[[逆吊り]]の技法'''』[[奇譚クラブ]]1974年(昭和49年)8月号, [http://nawa-art.com/backnumber/1970/197408/03/238.html p238]

2021年5月21日 (金) 12:44時点における版

嶽収一捕縄雑考奇譚クラブ1953年(昭和28年)5月号より
浦戸宏SM PLAY you can play S&M SM耽美文学別巻2』(耽美館, 1972)より
豊幹一郎縛り方入門SM奇譚1979年(昭和54年)7月号より

1950年代初めから奇譚クラブを中心に始まる緊縛ハウツー記事をまとめている。動画が普及していなかった1980年代をピークとした緊縛教材群。ビデオやDVDは緊縛教材に。

ハウツー教本(雑誌連載作品)

1950年代

奇譚クラブ1950年代前半は、以下に掲載した記事以外にも、毎号のように緊縛パターンについての絵、写真が載っている。当時としては縛り方を学ぶための貴重な情報源であったことは間違いないであろう。1953年(昭和28年)4月号の辻村隆塚本鉄三による『後手高手小手による緊縛美の考察』は、緊縛法を伝えることを意識した奇譚クラブでは最初の記事かもしれない。また、同年5月号の嶽収一『捕縄雑考』、および12月号の那須不二夫『縄とマゾヒズム』などでは、イラストを用いた詳しい緊縛法の説明をみることができる。50年代後半は、白表紙時代に入ったために、緊縛教材となるような絵、写真も減っている。1954年(昭和29年)には、辻村隆が写真を用いた時系列の緊縛手法も紹介をおこなっている。1955年(昭和30年)2月号の伏屋春江『自分で自分を後手に縛る方法』も自縛ではあるが、ステップを詳細に図示しながら解説した記事である。

1960年代

60年代にはステップ毎に緊縛方法を教える記事が増えてくる。61年の塚本鉄三による亀甲縛りなどはその好例である。

1970年代

1980年代

1990年代

2000年代

2010年代


ハウツー教本(書籍)

1970年代

  • SM新人会『SM PLAY you can play S&M SM耽美文学別巻2』(耽美館, 1972)(浦戸宏編集)。

1980年代

1990年代

2000年代

2010年代

引用文献

注釈

  1. 初級縛り講座』を再編集したもので14種の縛りと特別篇「付録DVD解説」からなる。

お役たちweb

つながり