「新東宝」の版間の差分

提供:SMpedia
51行目: 51行目:
*『'''濡れ肌刺青を縛る'''<ref group="注">『'''花真衣 濡れ肌刺青を縛る'''』としてビデオ販売。</ref>』([[新東宝]], 1982.8)(監督:[[渡辺護]]、出演:[[花真衣]] 下元史朗 杉佳代子 山地美貴 亜季いずみ 鶴岡八郎 大谷一夫 堺勝朗)
*『'''濡れ肌刺青を縛る'''<ref group="注">『'''花真衣 濡れ肌刺青を縛る'''』としてビデオ販売。</ref>』([[新東宝]], 1982.8)(監督:[[渡辺護]]、出演:[[花真衣]] 下元史朗 杉佳代子 山地美貴 亜季いずみ 鶴岡八郎 大谷一夫 堺勝朗)
*『'''花真衣 自縛'''』([[新東宝]], 1983.8)(監督:[[梅沢薫]]、助監督:西田洋介、脚本:[[梅沢薫]] [[片岡修二]]、出演:[[花真衣]] 今日珠美 亜希いずみ 末次真三郎 牧村耕次 北村大造 松本嘉 森橋和宏 左陣太 下元史郎 風かおる)
*『'''花真衣 自縛'''』([[新東宝]], 1983.8)(監督:[[梅沢薫]]、助監督:西田洋介、脚本:[[梅沢薫]] [[片岡修二]]、出演:[[花真衣]] 今日珠美 亜希いずみ 末次真三郎 牧村耕次 北村大造 松本嘉 森橋和宏 左陣太 下元史郎 風かおる)
*『'''緊縛セーラー服'''』([[新東宝]], 1984)(監督:北川徹、緊縛:[[根暗童子]]<ref name="shishin"></ref>、出演:山地美貴 竹村祐佳 [[森美貴]])
*『'''緊縛セーラー服'''』([[新東宝]], 1984)(監督:北川徹、緊縛:[[根暗童子]]、出演:山地美貴 竹村祐佳 [[森美貴]])
*『'''黒い暴姦 婦警を襲う服'''』([[新東宝]], 1984)(監督:[[片岡修二]]、緊縛:[[根暗童子]]<ref name="shishin"></ref>、出演:[[麻生うさぎ]] [[森美貴]] 松原冷)
*『'''黒い暴姦 婦警を襲う服'''』([[新東宝]], 1984)(監督:[[片岡修二]]、緊縛:[[根暗童子]]<ref name="shishin"></ref>、出演:[[麻生うさぎ]] [[森美貴]] 松原冷)
*『'''潮吹きギャル 順子'''』(新東宝, 1985.2)(監督:[[西原儀一]]、出演:林香依兌 大原薫 高橋樹里 有田英子 [[速水健二]] 山本竜二)
*『'''潮吹きギャル 順子'''』(新東宝, 1985.2)(監督:[[西原儀一]]、出演:林香依兌 大原薫 高橋樹里 有田英子 [[速水健二]] 山本竜二)

2012年2月10日 (金) 10:12時点における版

しんとうほう

概要

東宝からスピンアウトして1950年代に名作を残した『株式会社新東宝』としての『新東宝』と、1960年代後半以降にピンク映画の製作会社として台頭した『新東宝映画株式会社』としての『新東宝』の2つの会社を指す略称。歴史を辿ると、両者には関連があるが、一般的には2つの『新東宝』を区別して扱う。

別名

english

歴史

1947年(昭和22年)3月、東宝株式会社の組合を脱退した俳優、監督が中心に「新東宝映画製作所」を設立。場所は世田谷区砧の東宝第二撮影所。大河内傳次郎、長谷川一夫、入江たか子、山田五十鈴、藤田進、黒川弥太郎、原節子、高峰秀子、山根寿子、花井蘭子、嵐寛寿郎、丹波哲郎などを抱える。渡辺邦男や黒澤明ら監督も新東宝に移籍。

1948年(昭和23年)4月、『株式会社新東宝』として設立、

1948年(昭和23年)4月、花沢正治が秦大三[注 1]の誘いで社員スチールカメラマンとして入社。

1955年(昭和30年)、大蔵貢が事実上の買収で社長。「安く、早く、面白く」で改革を試み、多くの新人を生み出したが、やがてそのワンマン体制から離脱者を生み出しす。

1957年(昭和32年)、『明治天皇と日露大戦争』(監督:渡辺邦男、出演;嵐寛寿郎)が大ヒット。

1958年(昭和33年)、『新東宝株式会社』に商号変更。

1960年(昭和35年)、大蔵貢は追放され、1962年(昭和37年)1月に大蔵映画を設立。

1961年(昭和36年)8月31日、倒産。この後、関西支社の有志が「新東宝興行株式会社」を作る。こちらはピンク映画の『新東宝』。

1963年(昭和38年)6月、新東宝興行株式会社から『日本残酷物語』(監督:中川信夫 小森白 高橋典)が製作・配給。

1964年(昭和39年)、新東宝興行株式会社新東宝映画株式会社に商号変更。こちらはピンク映画の『新東宝』。

1964年(昭和39年)、新東宝株式会社国際放映株式会社に商号変更。

1992年(平成4年)、TBS、フジテレビ、関西テレビ放送との共同施設東京メディアシティとなる。

2007年(平成19年)、フジテレビが撤退。

2011年(平成23年)2月17日、東宝の完全子会社となり、阪急阪神東宝グループの1社。

エピソード

主な代表作

一般映画としての新東宝

  • 白蝋城の妖鬼』(新東宝, 1957)(監督:曲谷守平、原作:島本春雄、出演:丹波哲郎)

ピンク映画としての新東宝

引用文献

  1. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「shishin」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません

注釈

  1. 秦豊吉の実弟で写真家。
  2. 後に『残虐の女拷問』としてビデオ化
  3. 『谷ナオミ 乳房縛り』でVHSになっている。
  4. 花真衣 濡れ肌刺青を縛る』としてビデオ販売。
  5. 原題...昭和群盗伝2 月の砂漠

お役たちweb

つながり

映画における緊縛指導(1):名和弓雄-最初の緊縛指導者?