「メリー松原」の版間の差分

提供:SMpedia
 
(同じ利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:
{{kakikake-stub}}
[[画像:MerryMatsubara.jpg|250px|thumbnail|[[メリー松原]]。1948年(昭和23年)2月の[[浅草ロック座]]でのデビュー舞台「南国の処女」]]
[[画像:file.jpg|150px|thumbnail|名前]]
'''めりー まつばら'''、1928年(昭和3年)<ref group="注">「アサヒグラフ」1950年6月28日号で22歳として紹介されていることから逆算。</ref>-。進駐軍のアーニーパイル劇場第一期研究生に採用された後、1948年(昭和23年)2月、[[浅草ロック座]]でデビュー。[[日劇ミュージックホール]]初期のスター。
'''めりー まつばら'''、19??年(昭和??年)-
==概要==
==概要==
[[ストリップ]]創世記のスター。進駐軍のアーニーパイル劇場第一期研究生に採用された後、1948年(昭和23年)2月、[[浅草ロック座]]でデビュー。[[日劇ミュージックホール]]初期のスター。永井荷風のお気に入り。
==別名==
==別名==
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]
==略歴==
==略歴==
1947年(昭和22年)8月、浅草『[[ストリップ|ロック座]]』のこけら落としで踊ったのは[[メリー松原]]。
1928年(昭和3年)頃、東京下谷に生れる<ref name="asahi">「アサヒグラフ」1950年6月28日号</ref>。
 
精華高女卒。貴族院速記課にタイピストとして勤務<ref name="asahi"></ref>。
 
'''アーニーパイル劇場'''<ref group="注">後の[[東京宝塚劇場]]。占領中はアメリカ軍に接収されて、アメリカ軍将兵用の劇場となっていた</ref>の専属舞踊団第一期研究生に採用<ref name="sarasu">南博・永井啓夫・[[小沢昭一]]『'''さらす ストリップの世界'''』(白水社, 1981)</ref>。
 
1947年(昭和22年)頃、NHKの前の飛行館の裏当たりの観光ホテルで、[[メリー松原]]が秘密ショーをやった<ref name="seidan">[[小沢昭一]]、 [[深井俊彦]][[中谷陽]]「消える灯・燃える炎ー戦後ストリップ史」新劇、1973年(昭和48年)9月号</ref>


1947年(昭和22年)頃、NHKの前の飛行館の裏当たりの観光ホテルで、[[メリー松原]]が秘密ショーをやった。同じ頃、神戸のマーキーショー。大阪の今里にある双葉館での「長崎物語」で全裸ショー<ref name="seidan">[[小沢昭一]]、 [[深井俊彦]]、[[中谷陽]]「消える灯・燃える炎ー戦後ストリップ史」新劇、1973年(昭和48年)9月号</ref>。
1948年(昭和23年)2月、[[浅草ロック座]]でのハイライト・ショー(矢野英二主宰)公演「南国の処女」で[[メリー松原]]が浅草デビュー<ref name="inoue">[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4890361235?ie=UTF8&tag=iq05-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4890361235 井上ひさし『浅草フランス座の時間』(文春ネスコ, 2001)]</ref>。


1948年(昭和23年)2月、[[秦豊吉#.E7.95.A5.E6.AD.B4|浅草ロック座]]でのハイライト・ショー(矢野英二主宰)公演「南国の処女」で[[メリー松原]]がデビュー<ref name="inoue">[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4890361235?ie=UTF8&tag=iq05-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4890361235 井上ひさし『浅草フランス座の時間』(文春ネスコ, 2001)]</ref>。
1948年(昭和23年)4月9日、[[新開地劇場]]にて「突如来演![[メリー松原]]」公演<ref name="#12587427541">[https://ameblo.jp/cobanobu/entry-12587427541.html cobanobuのブログ「新開地劇場」]</ref>。


1950年(昭和25年)[[メリー松原]]、グレース松原、ヘレン滝、ミス池上、ヒロセ元美、原みどり、福田はるみ、ハニーロイ,リリー谷、がスター<ref name="seidan"></ref>。
1948年(昭和23年)9月1日〜7日、[[横浜オペラ館]]にて「[[メリー松原]]とタツセルショウ」<ref name="#12585246638">[https://ameblo.jp/cobanobu/entry-12585246638.html cobanobuのブログ「横浜オペラ館」]</ref>。
 
1953年(昭和28年)5月、[[日劇ミュージックホール]]にて「地球を跨ぐ姫君たち」公演。


1976年(昭和51年)10月、[[ニューセルフ]]11月号に「[[シアタースキャンダル]]」が10月1日よりタレント養成学校『六本木ショー・スタジオ』を開校するとの情報。講師は樋口四郎(ダンス)、[[メリー松原]](ダンス)、西村昭五郎(演技指導)、松本孝(文学・共用)、[[原榮三郎]](フォト・ポーズ)。
1976年(昭和51年)10月、[[ニューセルフ]]11月号に「[[シアタースキャンダル]]」が10月1日よりタレント養成学校『六本木ショー・スタジオ』を開校するとの情報。講師は樋口四郎(ダンス)、[[メリー松原]](ダンス)、西村昭五郎(演技指導)、松本孝(文学・共用)、[[原榮三郎]](フォト・ポーズ)。


==エピソード==
==エピソード==
*[[日劇ミュージックホール]]にも出演。
*永井荷風のお気に入り<ref>ジョン・ダワー『敗北を抱きしめて 第二次大戦後の日本人』(岩波書店, 2004)</ref>。
*[[日劇ミュージックホール]]の1952年頃の3大スターは[[伊吹マリ]]、[[メリー松原]]、[[ヒロセ元美]]と言われた<ref name="sarasu"></ref>。
*「有名女子高を卒業し、国会の貴族院で秘書を勤めたという経歴」をもつとも言われているが真偽は定かで無ない。


==代表作==
==代表作==
===映画===
*『'''プーサン'''』(東宝, 1953)
*『'''社長太平記'''』(東宝, 1959)
*『'''女蕩し'''』([[新東宝]], 1964)
===印刷物===
*[[田中小実昌]]、吉村平吉、[[メリー松原]]、[[正邦乙彦]]、樋口四郎『われら線中ストリップ派』in 「'''カストリ復刻版'''」[[日本出版社]], 1975年(昭和50年)
*[[田中小実昌]]、吉村平吉、[[メリー松原]]、[[正邦乙彦]]、樋口四郎『われら線中ストリップ派』in 「'''カストリ復刻版'''」[[日本出版社]], 1975年(昭和50年)
* 「ストリップの女王から30年 [[メリー松原]]いま50才の新妻讃歌」『女性自身』昭和54年7月12日号


== 引用文献==
== 引用文献==
31行目: 49行目:
{{DEFAULTSORT:めりー まつばら}}
{{DEFAULTSORT:めりー まつばら}}
[[Category:パフォーマー]]
[[Category:パフォーマー]]
[[Category:2010年代のパフォーマー]]
[[Category:1940年代のパフォーマー]]
[[Category:1950年代のパフォーマー]]
[[Category:総索引]]
[[Category:総索引]]

2020年4月11日 (土) 16:16時点における最新版

メリー松原。1948年(昭和23年)2月の浅草ロック座でのデビュー舞台「南国の処女」

めりー まつばら、1928年(昭和3年)[注 1]-。進駐軍のアーニーパイル劇場第一期研究生に採用された後、1948年(昭和23年)2月、浅草ロック座でデビュー。日劇ミュージックホール初期のスター。

概要

ストリップ創世記のスター。進駐軍のアーニーパイル劇場第一期研究生に採用された後、1948年(昭和23年)2月、浅草ロック座でデビュー。日劇ミュージックホール初期のスター。永井荷風のお気に入り。

別名

english

略歴

1928年(昭和3年)頃、東京下谷に生れる[1]

精華高女卒。貴族院速記課にタイピストとして勤務[1]

アーニーパイル劇場[注 2]の専属舞踊団第一期研究生に採用[2]

1947年(昭和22年)頃、NHKの前の飛行館の裏当たりの観光ホテルで、メリー松原が秘密ショーをやった[3]

1948年(昭和23年)2月、浅草ロック座でのハイライト・ショー(矢野英二主宰)公演「南国の処女」でメリー松原が浅草デビュー[4]

1948年(昭和23年)4月9日、新開地劇場にて「突如来演!メリー松原」公演[5]

1948年(昭和23年)9月1日〜7日、横浜オペラ館にて「メリー松原とタツセルショウ」[6]

1953年(昭和28年)5月、日劇ミュージックホールにて「地球を跨ぐ姫君たち」公演。

1976年(昭和51年)10月、ニューセルフ11月号に「シアタースキャンダル」が10月1日よりタレント養成学校『六本木ショー・スタジオ』を開校するとの情報。講師は樋口四郎(ダンス)、メリー松原(ダンス)、西村昭五郎(演技指導)、松本孝(文学・共用)、原榮三郎(フォト・ポーズ)。

エピソード

代表作

映画

  • プーサン』(東宝, 1953)
  • 社長太平記』(東宝, 1959)
  • 女蕩し』(新東宝, 1964)

印刷物

引用文献

  1. 1.0 1.1 「アサヒグラフ」1950年6月28日号
  2. 2.0 2.1 南博・永井啓夫・小沢昭一さらす ストリップの世界』(白水社, 1981)
  3. 小沢昭一深井俊彦中谷陽「消える灯・燃える炎ー戦後ストリップ史」新劇、1973年(昭和48年)9月号
  4. 井上ひさし『浅草フランス座の時間』(文春ネスコ, 2001)
  5. cobanobuのブログ「新開地劇場」
  6. cobanobuのブログ「横浜オペラ館」
  7. ジョン・ダワー『敗北を抱きしめて 第二次大戦後の日本人』(岩波書店, 2004)

注釈

  1. 「アサヒグラフ」1950年6月28日号で22歳として紹介されていることから逆算。
  2. 後の東京宝塚劇場。占領中はアメリカ軍に接収されて、アメリカ軍将兵用の劇場となっていた

お役たちweb

つながり