歌川国芳

提供:SMpedia
2015年2月2日 (月) 12:39時点におけるU (トーク | 投稿記録)による版
弟子の落合芳幾の手による歌川国芳
歌川国芳『快談 野光の名玉(やこうのたま)』。1839年(天保元年)頃。

うたがわ くによし、1797年(寛政9年)-1861年(文久元年)

概要

江戸時代の絵師。「武者絵」「戯画」で有名。春画も多い。

別名

略歴

1812年頃、初代歌川豊國に弟子入り。

1827年(文政10年)、『水滸伝』の「武者絵」で人気。

1841年(天保12年)5月〜1843年(天保14年)9月、水野越前による天保改革。あらゆる文化活動が制限。遊女を題材とすることや、歌舞伎役者の似顔、名前、紋などを浮世絵に描くことが禁じられる。歌川国芳は強く抵抗。

エピソード

  • 歌川国芳。三代目歌川豊國歌川広重が歌川派の三羽烏。
  • 猫好きで有名。
  • 伊藤晴雨は「国芳ぐらい深く強姦を研究した人は、歴代の画家の内にも数多っ区あるまいと思う」と評している[1]

作品

引用文献

  1. 伊藤晴雨春画の咄』in 別冊宝石1959年(昭和34年)10月号, p18

注釈

お役たちweb

つながり

江戸時代 捕縄術 江戸時代の責め 伝統芸能の中の責め 歌川国芳 勝川春章 歌川國貞 月岡芳年 落合芳幾 明治大学博物館 發花杖 江戸三座 中将姫の雪責め 明烏夢泡雪 魁駒松梅桜曙微 白木屋お熊 澤村田之助 草双紙