「梅原北明」の版間の差分

提供:SMpedia
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:


==概要==
==概要==
戦前のエログロ文化の推進者。[[伊藤竹粋]]と共に[[文芸市場]]を創刊。
戦前のエログロ文化の推進者。[[伊藤竹酔]]と共に[[文芸市場]]を創刊。
==別名==
==別名==
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]、梅原貞康、烏山朝太郎、吾妻大陸
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]、梅原貞康、烏山朝太郎、吾妻大陸
11行目: 11行目:
*1938年(昭和13年)2月号~11月号にかけて『新青年』へ連載された「特急「亜細亜」」は吉川英治の作品となっているが、実作者は[[梅原北明]]らしく、『[[えろちか]]』昭和48年新年特大号「梅原北明特集号」所収の「年譜」には[[梅原北明]]の作品として紹介されている<ref>情報提供:黒田氏←末永昭二氏</ref>。
*1938年(昭和13年)2月号~11月号にかけて『新青年』へ連載された「特急「亜細亜」」は吉川英治の作品となっているが、実作者は[[梅原北明]]らしく、『[[えろちか]]』昭和48年新年特大号「梅原北明特集号」所収の「年譜」には[[梅原北明]]の作品として紹介されている<ref>情報提供:黒田氏←末永昭二氏</ref>。
*陸軍将官の名刺を偽造行使した事が発覚して憲兵に追われた為、昭和13年から昭和15年にかけて家族を残したまま地下に潜る。その頃、'''吾妻大陸'''の別名を使用しており、この名前が雑誌に載っている限り、自分は安全だと家族に筆名を利用して通信を送っていた<ref>情報提供:黒田氏</ref>。
*陸軍将官の名刺を偽造行使した事が発覚して憲兵に追われた為、昭和13年から昭和15年にかけて家族を残したまま地下に潜る。その頃、'''吾妻大陸'''の別名を使用しており、この名前が雑誌に載っている限り、自分は安全だと家族に筆名を利用して通信を送っていた<ref>情報提供:黒田氏</ref>。
*「こうして1925年七月、『[[文芸春秋]]』から飛び出した[[今東光]]は『[[文党]]』という同人雑誌を始めるが、同人に[[金子洋文]]、[[間宮茂輔]]、[[サトウ・ハチロー]]、[[水守亀之助]]、[[村山知義]]らがいるが、[[梅原北明]]もこの時、同人として参加し、彼のプランで発会を兼ねた街頭宣伝を行なった。同人の[[村山知義]]、[[吉頓二郎]]の二人に看板を描かせ、同人一行がその看板を胸と背にかけ、メガホンを目にあて桃太郎のメロデーで文党歌を歌いながら一大行列を行なったのだ。」「『文党』一派には[[村山知義]]をはじめとして、ダダイスト、アナーキストが、さよう″黒き犯人たち″が加わっていた」と『昭和文学盛衰史』の中で書いているが、表だってはダダイストでもなくアナーキーストでもなく、ましてコンミュニストでもない[[梅原北明|北明]]が演出者であったことまでは知らなかったようだ。ともあれ、この珍妙な行列は早速、新聞種となって、当世風にいうならば『[[文党]]』のパプリシティとなり、[[今東光]]を喜ばせた。」「「[[デカメロン]]』で当てた[[梅原北明|北明]]には雑誌を出す資金的余裕があった。同人には『[[文党]]』から[[今東光]]、[[村山知義]]、[[井東憲]]、[[金子洋文]]、[[佐々木孝丸]]らが加わり、当時の新鋭作家の顔ぶれをそろえることができた。」<ref>梅原正紀『'''[[梅原北明|北明]]について'''』EROTICA 1973年(昭和48年)1月号</ref>
 


==代表作==
==代表作==

2023年12月19日 (火) 13:12時点における最新版

うめはら ほくめい、1899年(明治32年)1月15日-1946年(昭和21年)4月5日。昭和初期のエログロナンセンス文化の仕掛人。

概要

戦前のエログロ文化の推進者。伊藤竹酔と共に文芸市場を創刊。

別名

english、梅原貞康、烏山朝太郎、吾妻大陸

略歴

1946年(昭和21年)4月5日、発疹チブスで永眠。

エピソード

  • 1938年(昭和13年)2月号~11月号にかけて『新青年』へ連載された「特急「亜細亜」」は吉川英治の作品となっているが、実作者は梅原北明らしく、『えろちか』昭和48年新年特大号「梅原北明特集号」所収の「年譜」には梅原北明の作品として紹介されている[1]
  • 陸軍将官の名刺を偽造行使した事が発覚して憲兵に追われた為、昭和13年から昭和15年にかけて家族を残したまま地下に潜る。その頃、吾妻大陸の別名を使用しており、この名前が雑誌に載っている限り、自分は安全だと家族に筆名を利用して通信を送っていた[2]
  • 「こうして1925年七月、『文芸春秋』から飛び出した今東光は『文党』という同人雑誌を始めるが、同人に金子洋文間宮茂輔サトウ・ハチロー水守亀之助村山知義らがいるが、梅原北明もこの時、同人として参加し、彼のプランで発会を兼ねた街頭宣伝を行なった。同人の村山知義吉頓二郎の二人に看板を描かせ、同人一行がその看板を胸と背にかけ、メガホンを目にあて桃太郎のメロデーで文党歌を歌いながら一大行列を行なったのだ。」「『文党』一派には村山知義をはじめとして、ダダイスト、アナーキストが、さよう″黒き犯人たち″が加わっていた」と『昭和文学盛衰史』の中で書いているが、表だってはダダイストでもなくアナーキーストでもなく、ましてコンミュニストでもない北明が演出者であったことまでは知らなかったようだ。ともあれ、この珍妙な行列は早速、新聞種となって、当世風にいうならば『文党』のパプリシティとなり、今東光を喜ばせた。」「「デカメロン』で当てた北明には雑誌を出す資金的余裕があった。同人には『文党』から今東光村山知義井東憲金子洋文佐々木孝丸らが加わり、当時の新鋭作家の顔ぶれをそろえることができた。」[3]

 

代表作

書籍

梅原北明研究本

引用文献

  1. 情報提供:黒田氏←末永昭二氏
  2. 情報提供:黒田氏
  3. 梅原正紀『北明について』EROTICA 1973年(昭和48年)1月号

注釈


お役たちweb

つながり