「妖奇」の版間の差分
提供:SMpedia
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(2人の利用者による、間の21版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[画像: | [[画像:youki19408.png|350px|thumbnail|[[妖奇]] 1949年(昭和24年)8月号]] | ||
'''ようき''' | '''ようき'''、1947年(昭和22年)ー1953年(昭和28年)。ミステリー系の[[カストリ雑誌]]として1947年(昭和22年)7月に[[オール・ロマンス社]]から創刊。創刊編集人は[[本多喜久夫]]。夢野久作 や 江戸川乱歩 の作品と共に、 [[伊藤晴雨]]の作品も多い。1950年8月号には、晴雨のアトリエを撮したグラビアが掲載。1952年(昭和27年)11月に『[[トリック]]』へ と誌名変更し、1953年まで続く。 | ||
== 概要 == | |||
1947年(昭和22年)から1953年(昭和28年)まで発行された探偵雑誌。初期は[[カストリ雑誌]]らしい作りだったが、徐々にエロスを前面に押し出した大衆小説誌となっていく。1952年(昭和27年)に『'''トリック'''』へ と誌名改題している。 | |||
== 発行年・出版社== | == 発行年・出版社== | ||
1947年(昭和22年)から1953年(昭和28年)<ref group="注">1952年(昭和27年)に『'''トリック'''』へ と誌名改題。</ref>、[[ | 1947年(昭和22年)から1953年(昭和28年)<ref group="注">1952年(昭和27年)に『'''トリック'''』へ と誌名改題。</ref>、[[オール・ロマンス社]] | ||
== 発行人・編集人== | == 発行人・編集人== | ||
発行者:[[ | 発行者:[[本多喜久夫]] | ||
編集人:[[本多喜久夫]]から[[芝野真]]、[[川上勇之]] | |||
==歴史== | ==歴史== | ||
1947年(昭和22年) | 1947年(昭和22年)7月1日、[[オール・ロマンス社]]より発行者:[[本多喜久夫]]で創刊。 | ||
1948年(昭和23年) | 1948年(昭和23年)7月、創刊1周年7月特別号に[[伊藤晴雨]]の『'''泥絵殺人譜'''』や[[夢野久作]]『'''童貞'''』など。 | ||
1952年(昭和27年) | 1949年(昭和24年)8月、[[二平莞]]『'''悪魔の招宴'''』(挿絵:[[中村立行]])に縛りの絵が。 | ||
1950年(昭和25年)2月1日、2月號。第四巻第二號。通巻三十三號。編集発行人:[[本多喜久夫]]。70圓。 | |||
:グラビアページに『'''責の大家 [[伊藤晴雨]]画伯のアトリエ拝見'''』撮影:[[渡辺武一]]。 | |||
1948年(昭和23年)、増刊号で[[野村胡堂]]の『'''恋文道中記'''』を一挙掲載<ref group="注">後に号数表記のない増刷も発行</ref>。 | |||
1952年(昭和27年)11月、『'''[[トリック]]'''』へ と誌名改題<ref group="注">[[保篠龍緒]]氏の蔵書にあった日本探偵作家クラブの資料によれば、「エログロ雑誌と見られたくない」という背景がこの改名にあったようだ([[貴重な情報発信サイト|風俗文献談話室]]の黒田氏からの情報)</ref>。 | |||
1953年(昭和28年)、終刊。終刊号では[[島本春雄]]の『'''振袖小姓捕物控'''』が14編再録。 | 1953年(昭和28年)、終刊。終刊号では[[島本春雄]]の『'''振袖小姓捕物控'''』が14編再録。 | ||
== 代表作== | == 代表作== | ||
*[[伊藤晴雨]]『'''泥絵殺人譜'''』[[妖奇]] 1948年(昭和23年)7月号 | *[[伊藤晴雨]]『'''泥絵殺人譜'''』[[妖奇]] 1948年(昭和23年)7月号 | ||
*[[島本春雄]]『'''振袖小姓捕物控'''』[[妖奇]] 1949年(昭和24年)から1953年(昭和28年)までに連載。挿絵は[[中島喜美]]<ref group="注">[[妖奇]]廃刊後に[[オール・ロマンス]]へ2話連載。[[風俗奇譚]]にも1-2作再録。後に[[久保書店]]から書籍化(1955)。この時の装丁は[[喜多玲子]]</ref>。 | *[[島本春雄]]『'''振袖小姓捕物控'''』[[妖奇]] 1949年(昭和24年)から1953年(昭和28年)までに連載。挿絵は[[中島喜美]]<ref group="注">[[妖奇]]廃刊後に[[オール・ロマンス]]へ2話連載。[[風俗奇譚]]にも1-2作再録。後に[[久保書店]]から書籍化(1955)。この時の装丁は[[喜多玲子]]</ref>。 | ||
* | *並木行夫『小説[[江戸川乱歩]]』『小説森下雨村』 | ||
*華村タマ子『連続情死事件』 | *華村タマ子『連続情死事件』 | ||
===関連書籍=== | ===関連書籍=== | ||
30行目: | 39行目: | ||
== エピソード== | == エピソード== | ||
*[[島本春雄]]はメイン執筆者。自身が読者投稿欄へ自作についての書き込みを行う事もあった。 | *[[島本春雄]]はメイン執筆者。自身が読者投稿欄へ自作についての書き込みを行う事もあった。 | ||
* | *[[神木謙介]]と[[難破春雄]]が特殊犯罪の謎に挑む連作短編全12作を[[香山風太郎]]名義で不定期連載しており、これらは加筆・修正して[[裏窓]]へ[[島本春雄]]名義で再録<ref>[[若狭邦男]]『探偵作家追跡』</ref>。 | ||
* | *創刊当初は戦前に発表された小説の再録が中心としており、その大半は『'''[[新青年]]'''』からの転載。 | ||
* | *当初は裏表紙がカレンダーになっており、後に姉妹誌ともいえる『[[オール・ロマンス]]』の広告となった。 | ||
* | *大雑把な編集方針だったのか、実際の事件を検証した新聞連載小説「'''小笛事件'''」([[山本禾太郎]]・作)は単行本化されていたにも関わらず、読者に犯人を当てさせる試みが懸賞付きで行われている。 | ||
* | *バックナンバーは東京都豊島区の[[ミステリー文学資料館]]にて閲覧可能。 | ||
==ギャラリー== | |||
<gallery> | |||
画像:youki19408.png|[[妖奇]] 1949年(昭和24年)8月号 | |||
画像:youki195002.png|[[妖奇]] 1950年(昭和25年)2月号 | |||
画像:youki195002b.png|『'''責の大家 [[伊藤晴雨]]画伯のアトリエ拝見'''』 in [[妖奇]] 1950年(昭和25年)2月号 | |||
画像:youki.jpg|[[妖奇]] 1950年(昭和25年)7月号 | |||
</gallery> | |||
== 引用文献== | == 引用文献== | ||
<references/> | <references/> | ||
41行目: | 59行目: | ||
== お役たちweb== | == お役たちweb== | ||
*[[貴重な情報発信サイト|懐かしき奇譚クラブ]] | *[[貴重な情報発信サイト|懐かしき奇譚クラブ]] | ||
*[[貴重な情報発信サイト|風俗文献談話室]] | |||
==つながり== | ==つながり== | ||
{{DEFAULTSORT:ようき}} | {{DEFAULTSORT:ようき}} | ||
[[Category:雑誌]] | [[Category:雑誌]] | ||
[[Category:1940年代の雑誌]] | |||
[[Category:カストリ雑誌]] | |||
[[Category:総索引]] | [[Category:総索引]] |
2024年4月11日 (木) 12:07時点における最新版
ようき、1947年(昭和22年)ー1953年(昭和28年)。ミステリー系のカストリ雑誌として1947年(昭和22年)7月にオール・ロマンス社から創刊。創刊編集人は本多喜久夫。夢野久作 や 江戸川乱歩 の作品と共に、 伊藤晴雨の作品も多い。1950年8月号には、晴雨のアトリエを撮したグラビアが掲載。1952年(昭和27年)11月に『トリック』へ と誌名変更し、1953年まで続く。
概要
1947年(昭和22年)から1953年(昭和28年)まで発行された探偵雑誌。初期はカストリ雑誌らしい作りだったが、徐々にエロスを前面に押し出した大衆小説誌となっていく。1952年(昭和27年)に『トリック』へ と誌名改題している。
発行年・出版社
1947年(昭和22年)から1953年(昭和28年)[注 1]、オール・ロマンス社
発行人・編集人
発行者:本多喜久夫
歴史
1947年(昭和22年)7月1日、オール・ロマンス社より発行者:本多喜久夫で創刊。
1948年(昭和23年)7月、創刊1周年7月特別号に伊藤晴雨の『泥絵殺人譜』や夢野久作『童貞』など。
1949年(昭和24年)8月、二平莞『悪魔の招宴』(挿絵:中村立行)に縛りの絵が。
1950年(昭和25年)2月1日、2月號。第四巻第二號。通巻三十三號。編集発行人:本多喜久夫。70圓。
1948年(昭和23年)、増刊号で野村胡堂の『恋文道中記』を一挙掲載[注 2]。
1952年(昭和27年)11月、『トリック』へ と誌名改題[注 3]。
1953年(昭和28年)、終刊。終刊号では島本春雄の『振袖小姓捕物控』が14編再録。
代表作
- 伊藤晴雨『泥絵殺人譜』妖奇 1948年(昭和23年)7月号
- 島本春雄『振袖小姓捕物控』妖奇 1949年(昭和24年)から1953年(昭和28年)までに連載。挿絵は中島喜美[注 4]。
- 並木行夫『小説江戸川乱歩』『小説森下雨村』
- 華村タマ子『連続情死事件』
関連書籍
- ミステリー文学資料館編『甦る探偵雑誌④「妖奇」傑作選』(光文社文庫)
- 若狭邦男『探偵作家追跡』(日本古書通信社)
- 山前譲編『推理小説研究資料叢書1 推理小説雑誌細目総覧Ⅰ 昭和20年代篇』(私家版)
エピソード
- 島本春雄はメイン執筆者。自身が読者投稿欄へ自作についての書き込みを行う事もあった。
- 神木謙介と難破春雄が特殊犯罪の謎に挑む連作短編全12作を香山風太郎名義で不定期連載しており、これらは加筆・修正して裏窓へ島本春雄名義で再録[1]。
- 創刊当初は戦前に発表された小説の再録が中心としており、その大半は『新青年』からの転載。
- 当初は裏表紙がカレンダーになっており、後に姉妹誌ともいえる『オール・ロマンス』の広告となった。
- 大雑把な編集方針だったのか、実際の事件を検証した新聞連載小説「小笛事件」(山本禾太郎・作)は単行本化されていたにも関わらず、読者に犯人を当てさせる試みが懸賞付きで行われている。
- バックナンバーは東京都豊島区のミステリー文学資料館にて閲覧可能。