「浅草ロック座」の版間の差分
提供:SMpedia
(→歴史) |
(→歴史) |
||
20行目: | 20行目: | ||
1971年(昭和46年)頃、[[東洋興業]]が実質的に[[浅草ロック座]]の経営から手を引く。[[深見千三郎]]も[[浅草フランス座]]に移る。 | 1971年(昭和46年)頃、[[東洋興業]]が実質的に[[浅草ロック座]]の経営から手を引く。[[深見千三郎]]も[[浅草フランス座]]に移る。 | ||
2014年(平成26年)10月15日、運営会社である斉藤観光に東京地裁が破産開始決定。負債総額は約2億3800万円。 | |||
==エピソード== | ==エピソード== |
2014年10月22日 (水) 13:13時点における版
概要
東洋興業系のストリップ劇場。
別名
所在地
歴史
1947年(昭和22年)8月、国華興業[注 1]の経営で「浅草ロック座」(旧万盛座)が開館[注 2][1]。
1948年(昭和23年)2月、浅草ロック座でのハイライト・ショー(矢野英二主宰)公演「南国の処女」でメリー松原が浅草デビュー[2]。
1948年(昭和23年)5月、伴淳三郎を座長とした専属劇団「ショウ東京ロック」が発足[1]。
1948年(昭和23年)6月前後、「朱里みさを[注 3]とパルナスショウ」の「奴隷市場」にグレース松原。浅草ロック座、大都劇場、池袋文化劇場で[3]。
1950年(昭和25年)4月、同年から出入りしていた永井荷風による書き下ろし「渡り鳥いつかへる」が上演[1]。
1951年(昭和26年)年頃、座長格は伴淳三郎から佐山俊二に移る[1]。
1960年(昭和35年)頃、深見千三郎が座長格。
1971年(昭和46年)頃、東洋興業が実質的に浅草ロック座の経営から手を引く。深見千三郎も浅草フランス座に移る。
2014年(平成26年)10月15日、運営会社である斉藤観光に東京地裁が破産開始決定。負債総額は約2億3800万円。