「曾我廼家五九郎」の版間の差分
編集の要約なし |
(→略歴) |
||
(同じ利用者による、間の17版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{kakikake-stub}} | {{kakikake-stub}} | ||
[[画像: | [[画像:Gokurou.jpg|150px|thumbnail|曾我廼家五九郎(1876-1940)]] | ||
'''そがのや ごくろう'''、1876年(明治9年)4月12日 - 1940年(昭和15年)7月7日 | '''そがのや ごくろう'''、1876年(明治9年)4月12日 - 1940年(昭和15年)7月7日 | ||
==概要== | ==概要== | ||
浅草喜劇役者で、初期の無声映画にも出演した。[[伊藤晴雨]]と交遊関係があったようで、 | 浅草喜劇役者で、初期の無声映画にも出演した。[[伊藤晴雨]]と交遊関係があったようで、[[観音劇場]]での『'''[[人肉の市]]'''』を舞台化の様子を[[伊藤晴雨]]の「[[非小説『性液』]]」で紹介している。 | ||
==別名== | ==別名== | ||
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]、武智故平(本名) | [http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]、武智故平(本名)、武智元智 | ||
==略歴== | ==略歴== | ||
1876年(明治9年)4月12日、徳島県麻植郡鴨島村に生まれる。 | 1876年(明治9年)4月12日、徳島県麻植郡鴨島村に生まれる。 | ||
1907年(明治40年) | 1890年頃、家出同然に上京。近藤廉平の家に居候<ref name="Okamura"> 岡村紫峰 『'''[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/915985 活動俳優銘々伝. 1の巻]'''』 (活動写真雑誌社, 1916)</ref>。 | ||
1900年前後?、板垣退助の家の玄関版として居候。やがて壮士として政治活動<ref name="gendainohito">河瀬蘇北『'''[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/959082 現代之人物観無遠慮に申上候]'''』(二松堂書店, 1917), p355</ref><ref name="Okamura"></ref>。 | |||
1900年頃、政治活動を続けながら[[壮士芝居]]の俳優に。武智元智と名乗る。 | |||
1901年(明治34年)、星亨の暗殺事件を機に政治から足を洗い演劇に専念<ref name="Okamura"></ref>。 | |||
1907年(明治40年)、[[曾我廼家五郎]]の喜劇一座に入門。[[曾我廼家五九郎]]と名乗る。[[吾妻倶楽部]]、[[帝國館]]、[[常磐座]]、[[金龍館]]などに出演<ref name="gendainohito"></ref>。 | |||
1908年(明治41年)頃、独立して[[有楽座]]で一座を旗揚げ。第2回公演で失敗。甲府興行の金を工面している時に、子供が病死。続く演伎座、[[真砂座]]の公演も失敗。座員を入れ替えた帝國館での公演が大当たり<ref name="gendainohito"></ref>。 | |||
1910年(明治43年)頃、[[帝國館]]から[[金龍館]]に本拠地を変える<ref name="Okamura"></ref>。 | |||
1910年(明治43年)、無声映画に出演。 | 1910年(明治43年)、無声映画に出演。 | ||
1912年(明治45年)、再建された'''[[帝国館]]'''で[[曾我廼家五九郎]]の喜劇「出世の太鼓」の公演<ref name=“asakusageinin”>[[中山涙]]『'''[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839940401/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4839940401&linkCode=as2&tag=iq05-22 浅草芸人 ~エノケン、ロッパ、欽ちゃん、たけし、浅草演芸150年史~]'''』(マイナビ新書, 2011.12.23)</ref>。 | |||
1916年(大正5年)、「今では[[曾我廼家五九郎]]は浅草の五九郎ではなく東京の五九郎だ、日本唯一の喜劇名優だ」と紹介されている<ref name="Okamura"></ref>。 | |||
1917年(大正6年)、[[観音劇場]]の経営を任される。 | 1917年(大正6年)、[[観音劇場]]の経営を任される。 | ||
1920年代?、[[観音劇場]]で『'''[[人肉の市]]''' | 1920年代?、[[観音劇場]]で『'''[[人肉の市]]'''』を舞台化したと思われる<ref name="seieki10">[[伊藤晴雨]]『'''[[非小説『性液』]](十)'''』[[奇譚クラブ]]1954年(昭和29年)11月号, [http://nawa-art.com/backnumber/1950/195411/01/061.html p68]</ref><ref name="seieki11">[[伊藤晴雨]]『'''[[非小説『性液』]](十一)'''』[[奇譚クラブ]]1954年(昭和29年)12月号, [http://nawa-art.com/backnumber/1950/195412/053.html p169]</ref>。 | ||
1925年(大正14年)、無声映画『ノンキナトウサン 花見の巻』『ノンキナトウサン 活動の巻』などが大ヒット。 | 1925年(大正14年)、無声映画『ノンキナトウサン 花見の巻』『ノンキナトウサン 活動の巻』などが大ヒット。 | ||
1925年(大正14年)7月、[[五月信子]]が[[曾我廼家五九郎]]一座の邦楽座での公演に出演。[[曾我廼家五九郎]]とのスキャンダル騒ぎ<ref name="#Wikipedia">[https://ja.wikipedia.org/wiki/ Wikipedia]より</ref>。 | |||
1940年(昭和15年)7月7日、永眠。 | 1940年(昭和15年)7月7日、永眠。 | ||
==エピソード== | ==エピソード== | ||
*伴淳三郎は[曾我廼家五九郎]]一座出身。 | *伴淳三郎は[[曾我廼家五九郎]]一座出身。 | ||
==代表作== | ==代表作== | ||
== 引用文献== | == 引用文献== | ||
31行目: | 50行目: | ||
[[伊藤晴雨]] | [[伊藤晴雨]] | ||
[[観音劇場]] | [[観音劇場]] | ||
[[曾我廼家五郎]] | |||
{{DEFAULTSORT:そがのや ごくろう}} | {{DEFAULTSORT:そがのや ごくろう}} | ||
[[Category:SM周辺文化]] | [[Category:SM周辺文化]] | ||
[[Category:総索引]] | [[Category:総索引]] |
2021年2月19日 (金) 15:00時点における最新版
そがのや ごくろう、1876年(明治9年)4月12日 - 1940年(昭和15年)7月7日
概要
浅草喜劇役者で、初期の無声映画にも出演した。伊藤晴雨と交遊関係があったようで、観音劇場での『人肉の市』を舞台化の様子を伊藤晴雨の「非小説『性液』」で紹介している。
別名
english、武智故平(本名)、武智元智
略歴
1876年(明治9年)4月12日、徳島県麻植郡鴨島村に生まれる。
1890年頃、家出同然に上京。近藤廉平の家に居候[1]。
1900年前後?、板垣退助の家の玄関版として居候。やがて壮士として政治活動[2][1]。
1900年頃、政治活動を続けながら壮士芝居の俳優に。武智元智と名乗る。
1901年(明治34年)、星亨の暗殺事件を機に政治から足を洗い演劇に専念[1]。
1907年(明治40年)、曾我廼家五郎の喜劇一座に入門。曾我廼家五九郎と名乗る。吾妻倶楽部、帝國館、常磐座、金龍館などに出演[2]。
1908年(明治41年)頃、独立して有楽座で一座を旗揚げ。第2回公演で失敗。甲府興行の金を工面している時に、子供が病死。続く演伎座、真砂座の公演も失敗。座員を入れ替えた帝國館での公演が大当たり[2]。
1910年(明治43年)頃、帝國館から金龍館に本拠地を変える[1]。
1910年(明治43年)、無声映画に出演。
1912年(明治45年)、再建された帝国館で曾我廼家五九郎の喜劇「出世の太鼓」の公演[3]。
1916年(大正5年)、「今では曾我廼家五九郎は浅草の五九郎ではなく東京の五九郎だ、日本唯一の喜劇名優だ」と紹介されている[1]。
1917年(大正6年)、観音劇場の経営を任される。
1920年代?、観音劇場で『人肉の市』を舞台化したと思われる[4][5]。
1925年(大正14年)、無声映画『ノンキナトウサン 花見の巻』『ノンキナトウサン 活動の巻』などが大ヒット。
1925年(大正14年)7月、五月信子が曾我廼家五九郎一座の邦楽座での公演に出演。曾我廼家五九郎とのスキャンダル騒ぎ[6]。
1940年(昭和15年)7月7日、永眠。
エピソード
- 伴淳三郎は曾我廼家五九郎一座出身。