棒縛り

提供:SMpedia
2014年4月9日 (水) 07:55時点におけるU (トーク | 投稿記録)による版
狂言「棒縛り」の一場面。太郎冠者が天秤棒担ぎ縛りにされ、次郎冠者は後手縛りに。

ぼうしばり

概要

天秤棒をかついだように、両腕を伸ばし、竹棒などに固定する技法。『天秤棒担ぎ縛り』とも呼ばれ、狂言、歌舞伎、舞踏などに古くから出てくる。あるいは、より広く、棒や竹を補助道具として用いた縛りを意味する。

別名

英語表記

解説

解説

伝統芸能の中の責めとして1730(享保5年)、狂言の絵入台本集『狂言記 拾遺篇』に紹介されている『棒縛り』では太郎冠者が天秤棒担ぎ縛りにされ、次郎冠者は後手縛りに。

参考となる文献教材

参考となる緊縛教材

引用文献

注釈

お役たちweb

関連ページ

M字開脚縛り 海老縛り 胡座縛り 鉄砲縛り 蟹縛り 狸縛り 獣吊り けもの縛り 牝犬縛り 雄犬縛り 熊蜂縛り 達磨縛り 天狗縛り 飛脚吊り 胡座縛り 座禅縛り 天秤棒担ぎ縛り 観音縛り 脚卍吊り 逆さ富士 上弦の吊り 千鳥饅頭縛り 白鳥の湖縛り 丸太引き 縛られた体の形態に由来する名称