「SM8mm映画の歴史」の版間の差分

提供:SMpedia
4行目: 4行目:
1952年(昭和27年)5月、本郷にある寺院で[[伊藤晴雨]]による写真・8mmの撮影会がおこなわれ、写真は[[粹古堂]]より頒布。モデル:[[小山康子]]、撮影:[[武田湖舟]]<ref name="saitou">[[斎藤夜居]]『'''[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4787231286/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4787231286&linkCode=as2&tag=iq05-22 伝奇・伊藤晴雨]'''』(青弓社, 1996)</ref>。
1952年(昭和27年)5月、本郷にある寺院で[[伊藤晴雨]]による写真・8mmの撮影会がおこなわれ、写真は[[粹古堂]]より頒布。モデル:[[小山康子]]、撮影:[[武田湖舟]]<ref name="saitou">[[斎藤夜居]]『'''[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4787231286/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4787231286&linkCode=as2&tag=iq05-22 伝奇・伊藤晴雨]'''』(青弓社, 1996)</ref>。


*1979年(昭和54年)頃、[[コバルト社]]が[[長田英吉]]作・演出の[[オサダ・ゼミナール]]8mm作品を代理販売していた。
1979年(昭和54年)頃、[[コバルト社]]が[[長田英吉]]作・演出の[[オサダ・ゼミナール]]8mm作品を代理販売していた。


==[[谷ナオミ]]8mm作品==
==[[谷ナオミ]]8mm作品==

2015年1月11日 (日) 22:40時点における版

歴史

1952年(昭和27年)5月、本郷にある寺院で伊藤晴雨による写真・8mmの撮影会がおこなわれ、写真は粹古堂より頒布。モデル:小山康子、撮影:武田湖舟[1]

1979年(昭和54年)頃、コバルト社長田英吉作・演出のオサダ・ゼミナール8mm作品を代理販売していた。

谷ナオミ8mm作品

  • 「特殊三角関係」(8mm)
  • 「お伝色ざんげ」(8mm)
  • 「裏町色ざんげ 谷ナオミ T-360」(8mm, ライリー)
  • 「縛りの美学 谷ナオミ T-361」(8mm, ライリー)
  • 「縛る!」 (8mm)
  • 「ラブロマンシリーズ しばり肌 PT3027」 (8mm, 制作:日活株式会社、提供:東映株式会社、販売:富士映像システム株式会社)(『お柳情炎 縛り肌』(日活, 1975.06.18)を8mmに編集したもの)
  • 「ラブロマンシリーズ 黒バラ夫人 PT3301」 (8mm, 制作:株式会社にっかつ、販売:東映芸能ビデオ株式会社)(『黒薔薇夫人』(日活, 1978.4.1)を8mmに編集したもの)
  • 「ラブロマンシリーズ なわ肌 PT3302」 (8mm, 制作:株式会社にっかつ、販売:東映芸能ビデオ株式会社)(『新妻地獄』(日活, 1975.12.06)を8mmに編集したもの)
  • 「のり合い妻」 (8mm 制作:ワールドシネ アンド ビデオ、販売:サン・グラフ)

トピック

引用文献

  1. 斎藤夜居伝奇・伊藤晴雨』(青弓社, 1996)
  2. 玉井敬友 私信 to U, 2012.8.30

注釈

お役たちweb

つながり