「異端文藝」の版間の差分
提供:SMpedia
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
19行目: | 19行目: | ||
1974年(昭和49年)8月15日、創刊第2号。 | 1974年(昭和49年)8月15日、創刊第2号。 | ||
:[[日野風子]]『'''晴雨・責めの美学(二)'''』 | :[[日野風子]]『'''晴雨・責めの美学(二)'''』 | ||
:[[花咲一男]]『'''江戸の無残絵(二)'''』 | |||
1974年(昭和49年)9月15日、[[ITAN]]に改題。 | 1974年(昭和49年)9月15日、[[ITAN]]に改題。 | ||
:Aubrey Beardsley、Francis Picabia、[[伊藤晴雨]]監修の緊縛写真などの作品 | |||
:[[日野風子]]『'''晴雨・責めの美学(三)'''』 | :[[日野風子]]『'''晴雨・責めの美学(三)'''』 | ||
:[[花咲一男]]『'''江戸の無残絵'''』 | |||
:[[北原北明]]『'''阿片考'''』('''[[グロテスク]]''' 1929年1月号の再録) | |||
1974年(昭和49年)10月15日、[[ITAN]]のタイトル。副題に「おとなのよみもの」 | 1974年(昭和49年)10月15日、[[ITAN]]のタイトル。副題に「おとなのよみもの」 | ||
35行目: | 39行目: | ||
画像:Itanbungei1.png|'''[[異端文藝]]'''1974年(昭和49年)7月創刊号。表紙は[[秋吉巒]] | 画像:Itanbungei1.png|'''[[異端文藝]]'''1974年(昭和49年)7月創刊号。表紙は[[秋吉巒]] | ||
画像:Itanbungei2.png|'''[[異端文藝]]'''1974年(昭和49年)8月創刊第2号 | 画像:Itanbungei2.png|'''[[異端文藝]]'''1974年(昭和49年)8月創刊第2号 | ||
画像:Itanbungei3.png|'''[[ITAN]]'''([[異端文藝]]改題)1974年(昭和49年)9月号 No. | 画像:Itanbungei3.png|'''[[ITAN]]'''([[異端文藝]]改題)1974年(昭和49年)9月号 No.3。表紙は[[Aubrey Beardsley]] | ||
画像:Itanbungei4.png|'''[[ITAN]]'''1974年(昭和49年)10月号 No.4。表紙は[[Aubrey Beardsley]] | 画像:Itanbungei4.png|'''[[ITAN]]'''1974年(昭和49年)10月号 No.4。表紙は[[Aubrey Beardsley]] | ||
</gallery> | </gallery> |
2024年10月5日 (土) 17:13時点における版
いたんぶんげい
概要
雑誌コード:1679
別名
発行年・出版社
1974年(昭和49年)、発行所:林書店、発行所:ニトリア書房、
発行人・編集人
編集人:林宗宏
主な出来事
1974年(昭和49年)7月15日、創刊号。雑誌1679号。600円。特集「秋吉巒の世界」
1974年(昭和49年)8月15日、創刊第2号。
1974年(昭和49年)9月15日、ITANに改題。
- Aubrey Beardsley、Francis Picabia、伊藤晴雨監修の緊縛写真などの作品
- 日野風子『晴雨・責めの美学(三)』
- 花咲一男『江戸の無残絵』
- 北原北明『阿片考』(グロテスク 1929年1月号の再録)
1974年(昭和49年)10月15日、ITANのタイトル。副題に「おとなのよみもの」
- Aubrey Beardsley、Stanislao Lepri、土方巽などの作品
- 女性読者投稿風の告白記事
- 日野風子『晴雨・責めの美学(四)』
- 編集後記に「本号から当分さし絵を休みます。」とあり、実際挿絵はほとんどなく、全体的にエロを抑えて、文芸、性科学記事を前面に。
- 10月号の予告はあるが、10月号は未見。
エピソード
ギャラリー
-
異端文藝1974年(昭和49年)8月創刊第2号
-
ITAN(異端文藝改題)1974年(昭和49年)9月号 No.3。表紙はAubrey Beardsley
-
ITAN1974年(昭和49年)10月号 No.4。表紙はAubrey Beardsley