「蘭光生」の版間の差分
提供:SMpedia
編集の要約なし |
(→代表作) |
||
14行目: | 14行目: | ||
==代表作== | ==代表作== | ||
*[[蘭光生]]『SM博物館』( [[三崎書房]], 1972) | *[[蘭光生]]『SM博物館』( [[三崎書房]], 1972) | ||
==ギャラリー== | |||
<gallery> | |||
画像:JunRisyu01.png|[[蘭光生]] ・文、[[立秋淳]]・画『'''蒼い樹液'''』[[SMファン]]1981年(昭和56年)12月増刊号『'''[[SMエロス]]'''』より。 | |||
</gallery> | |||
==脚注== | ==脚注== |
2023年12月3日 (日) 18:26時点における最新版

らん こうせい、1933年(昭和8年)2月6日 - 1991年(平成3年)2月18日
概要
文筆家。
別名
清水聰(本名)、式貴士、間羊太郎、小早川博、ウラヌス星風
略歴
1973年(昭和48年)5月21日、鬼プロとサン出版の企画による箱根での慰労会[1]。出席者は団鬼六、美濃村晃、堂昌一、小日向一夢、千草忠夫、安芸蒼太郎、小妻容子、前田寿安、沖渉二、古正英生、東桂史、中島喜美、織裳雪夫、松井籟子、蘭光生、天堂寺慎、山田彬弘、曽我部泰、佐藤重臣、ネコ、マリ。