「早川佳克」の版間の差分
(→別名) |
(→略歴) |
||
8行目: | 8行目: | ||
==略歴== | ==略歴== | ||
1962年(昭和37年)頃、[[風俗奇譚]]を知り、SMに興味をもつ<ref name="MsA">Ms. Aによるインタビュー(2010)</ref>。 | |||
1968年(昭和43年)頃、交際中の女性を初めて縛る。 | |||
1972年(昭和47年)、大学を卒業して[[三崎書房]]に入社。[[えろちか]]の編集を担当。 | 1972年(昭和47年)、大学を卒業して[[三崎書房]]に入社。[[えろちか]]の編集を担当。 | ||
1973年(昭和48年) | 1973年(昭和48年)3月、[[えろちか]]が休刊。新しく『幻想と怪奇』の編集長(編集顧問は荒俣宏)となるが、創刊号の発刊と共に[[三崎書房]]が倒産。そのまま[[三崎書房]]の創刊号は三崎書房から出版で、その後は歳月社。1974年(昭和49年)10月まで続く。 | ||
1974年(昭和49年)、[[司書房]]の「[[別冊SMファン]]」デスク、さらに竹書房の「ギャンブル・パンチ」デスク、「近代麻雀オリジナル」創刊編集長などを歴任。 | 1974年(昭和49年)、[[司書房]]の「[[別冊SMファン]]」デスク、さらに竹書房の「ギャンブル・パンチ」デスク、「近代麻雀オリジナル」創刊編集長などを歴任。 |
2010年2月13日 (土) 16:59時点における版
はやかわ よしかず、1949年(昭和24年)-
活動内容
緊縛師。
別名
髭、髭の編集長、夢村寛、Yoshikazu Hayakawa
略歴
1962年(昭和37年)頃、風俗奇譚を知り、SMに興味をもつ[1]。
1968年(昭和43年)頃、交際中の女性を初めて縛る。
1972年(昭和47年)、大学を卒業して三崎書房に入社。えろちかの編集を担当。
1973年(昭和48年)3月、えろちかが休刊。新しく『幻想と怪奇』の編集長(編集顧問は荒俣宏)となるが、創刊号の発刊と共に三崎書房が倒産。そのまま三崎書房の創刊号は三崎書房から出版で、その後は歳月社。1974年(昭和49年)10月まで続く。
1974年(昭和49年)、司書房の「別冊SMファン」デスク、さらに竹書房の「ギャンブル・パンチ」デスク、「近代麻雀オリジナル」創刊編集長などを歴任。
1980年(昭和55年)、ミリオン出版に入社。「S&Mスナイパー」編集長、「別冊スナイパー」創刊編集長となる。この頃から、「髭の編集長」と呼ばれる。
1983年(昭和58年)、「S&Mスナイパー」9月号より、「髭の交遊録」連載開始。
1984年(昭和59年)、ミリオン出版編集局長となるが退職してフリー編集者となる。「フランス書院文庫」「トマト・ノベルス」の出版に関わる。
1991年(平成3年)、「髭のサロン」を開催し、S&Mスナイパーにも「髭のサロン」の連載を開始。編集プロダクション(有)ソーマ設立。
1996年(平成8年)、パソコン通信のパティオ開設。
1999年(平成11年)、ウェブ・ページ「髭のサロン」開設。
2001年(平成13年)10月、六本木にSMラウンジ「mugen」を開店。
2006年、ソーマ解散。mugen閉店。
2006年(平成18年)10月3日、女王様スナック「なかむら」[note 1]を根拠として「髭のサロン」の活動を再開。
2009年(平成21年)12月25日、「なかむら」の閉店にともない、「髭のサロン」の活動を新し場所に移す。
エピソード
- 蘭光生との公私とものつきあいが長い。
- 夫人は『奇想天外』の編集。
代表作
ノート
つながり
お役たちweb
- ↑ Ms. Aによるインタビュー(2010)