「常磐座」の版間の差分
提供:SMpedia
(→歴史) |
編集の要約なし |
||
11行目: | 11行目: | ||
1899年(明治32年)、[[伊藤晴雨]]が水野好美一座「悪魔払い」の中の責め場に心を奪われる<ref name="gedou">[[団鬼六]]『[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4257790245?ie=UTF8&tag=iq05-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4257790245 外道の群れ―責め絵師伊藤晴雨をめぐる官能絵巻]』(1996, 朝日ソノラマ)</ref>。 | 1899年(明治32年)、[[伊藤晴雨]]が水野好美一座「悪魔払い」の中の責め場に心を奪われる<ref name="gedou">[[団鬼六]]『[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4257790245?ie=UTF8&tag=iq05-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4257790245 外道の群れ―責め絵師伊藤晴雨をめぐる官能絵巻]』(1996, 朝日ソノラマ)</ref>。 | ||
1940年(昭和15年)、浅草[[常磐座]]の「笑いの王国」に[[深井俊彦]]が参加<ref name="post">『四人のエロ事師が開陳する「ヒモ能力」くらべ』週刊ポスト 1974年(昭和49年)5月24日号, p56-p62.</ref>。 | |||
1947年(昭和22年)2月、「[[常磐座]]」で森川信一座が「モッチャンの若様とモデル」の劇中に裸を取り入れる<ref name="memorial">[http://www.gekijou.net/memorial.html Strip Memorial]</ref>。 | 1947年(昭和22年)2月、「[[常磐座]]」で森川信一座が「モッチャンの若様とモデル」の劇中に裸を取り入れる<ref name="memorial">[http://www.gekijou.net/memorial.html Strip Memorial]</ref>。 |
2011年8月25日 (木) 21:47時点における版
概要
1887年(明治20年)10月1日に開場した浅草の劇場。「浅草オペラ」発祥の地。戦後はストリップの劇場としても賑わった。
別名
所在地
東京市浅草区公園六区(浅草1丁目26番)
歴史
1887年(明治20年)10月1日、開場。
1899年(明治32年)、伊藤晴雨が水野好美一座「悪魔払い」の中の責め場に心を奪われる[1]。
1940年(昭和15年)、浅草常磐座の「笑いの王国」に深井俊彦が参加[2]。
1947年(昭和22年)2月、「常磐座」で森川信一座が「モッチャンの若様とモデル」の劇中に裸を取り入れる[3]。
1948年(昭和23年)6月、正邦乙彦の演出で、常磐座においてヘレン滝(ブランコにのせて動かす)、福田はるみがは裸で踊る[4]。ヘレン滝は「猥褻陳列罪第一号」として逮捕[5]。
1949年(昭和24年)、常磐座でメーリー松原ショー(振付:矢野英二)。ヒロセ元美が参加[4]。
1991年(平成3年)、閉場。
エピソード
引用文献
- ↑ 団鬼六『外道の群れ―責め絵師伊藤晴雨をめぐる官能絵巻』(1996, 朝日ソノラマ)
- ↑ 『四人のエロ事師が開陳する「ヒモ能力」くらべ』週刊ポスト 1974年(昭和49年)5月24日号, p56-p62.
- ↑ Strip Memorial
- ↑ 4.0 4.1 小沢昭一、 深井俊彦、中谷陽「消える灯・燃える炎ー戦後ストリップ史」新劇、1973年(昭和48年)9月号
- ↑ みのわひろお『日本ストリップ50年史』(三一書房, 1999)