「インターネット」の版間の差分
(→主な出来事) |
(→主な出来事) |
||
(同じ利用者による、間の6版が非表示) | |||
6行目: | 6行目: | ||
1987年(昭和62年)4月15日、米国のCompuServeの系列の[[NIFTY-Serve]]がスタート。フォーラムが活発。 | 1987年(昭和62年)4月15日、米国のCompuServeの系列の[[NIFTY-Serve]]がスタート。フォーラムが活発。 | ||
1989年(平成元年)、[[AOL]]サービスが開始<ref name="#Wikipedia">[https://ja.wikipedia.org/wiki/ Wikipedia]より</ref>。 | |||
1991年(平成3年)8月6日、World Wide Web (WWW)が登場。 | 1991年(平成3年)8月6日、World Wide Web (WWW)が登場。 | ||
18行目: | 20行目: | ||
1995年(平成7年)、'''Microsoft Windows 95'''で[[インターネット]]利用が身近に。 | 1995年(平成7年)、'''Microsoft Windows 95'''で[[インターネット]]利用が身近に。 | ||
1996年(平成8年)8月、[[早川佳克]]が[[パソコン通信]]の'''NIFTY-Serve'''にパティオ開設<ref group="注">実質の運営は『〜』(ニョロ)が担当。</ref>。 | |||
1997年(平成9年)4月15日、[[AOL]] 日本語版サービスを開始<ref name="#Wikipedia"></ref>。 | |||
1990年代半ば、携帯電話がデジタル化し普及。 | 1990年代半ば、携帯電話がデジタル化し普及。 | ||
1996年(平成8年)、[[インターネット]]のワイセツ画像の逮捕者第一号。 | 1996年(平成8年)、[[インターネット]]のワイセツ画像の逮捕者第一号。 | ||
1996年(平成9年)、海外向けの英語版SM情報サイト[[Kikkou.com]]が開設。 | |||
1996年(平成8年)頃、[[泉屋]]が'''サブチャンネル'''を開設。 | 1996年(平成8年)頃、[[泉屋]]が'''サブチャンネル'''を開設。 | ||
1998年(平成10年)9月7日、'''Google'''が創業。 | 1998年(平成10年)9月7日、'''Google'''が創業。 | ||
34行目: | 40行目: | ||
1999年(平成11年)、[[早川佳克]]が[[インターネット]]に「[[髭のサロン]]」開設。 | 1999年(平成11年)、[[早川佳克]]が[[インターネット]]に「[[髭のサロン]]」開設。 | ||
2001年(平成13年)8月、[[Yahoo Group]]サービスが開始。 | |||
2001年(平成13年)8月、[[Tatu]]が[[Yahoo Group]]で「'''[[Adult Rope Art]]''' 」ディスカッション・グループを開始<ref name="#2021HP">[https://ds-arts.com/RopeArt/mainrope.html Tatu aka Tatunawa]</ref>。 | |||
2001年(平成13年)頃、[[土屋]]が『SM藍』(後の[[SM-I.net]])を立ち上げる。 | 2001年(平成13年)頃、[[土屋]]が『SM藍』(後の[[SM-I.net]])を立ち上げる。 | ||
44行目: | 54行目: | ||
==エピソード== | ==エピソード== | ||
===[[主なドメイン名の登録日]]=== | |||
{{主なドメイン名の登録日}} | |||
== 引用文献== | == 引用文献== | ||
<references/> | <references/> |
2021年10月8日 (金) 08:21時点における最新版
概要
別名
主な出来事
1986年(昭和61年)4月、PC-VANがスタート。掲示板はSIG(Special Interest Group)。
1987年(昭和62年)4月15日、米国のCompuServeの系列のNIFTY-Serveがスタート。フォーラムが活発。
1991年(平成3年)8月6日、World Wide Web (WWW)が登場。
1993年(平成5年)、World Wide Web (WWW)の利用が開放。
1993年(平成5年)、ブラウザのNCSA Mosaicが登場。
1994年(平成6年)、ブラウザのNetscapeが登場。
1994年(平成6年)、Yahoo!の原型がスタート。
1995年(平成7年)、Microsoft Windows 95でインターネット利用が身近に。
1996年(平成8年)8月、早川佳克がパソコン通信のNIFTY-Serveにパティオ開設[注 1]。
1997年(平成9年)4月15日、AOL 日本語版サービスを開始[1]。
1990年代半ば、携帯電話がデジタル化し普及。
1996年(平成8年)、インターネットのワイセツ画像の逮捕者第一号。
1996年(平成9年)、海外向けの英語版SM情報サイトKikkou.comが開設。
1996年(平成8年)頃、泉屋がサブチャンネルを開設。
1998年(平成10年)9月7日、Googleが創業。
1998年(平成10年)、山岸康二がインターネットによるSM情報の発信を目的とし、「SM小説館」を開設。
1999年(平成11年)、iモードが始まり携帯からインターネットに接続できるようになる。
1999年(平成11年)、早川佳克がインターネットに「髭のサロン」開設。
2001年(平成13年)8月、Yahoo Groupサービスが開始。
2001年(平成13年)8月、TatuがYahoo Groupで「Adult Rope Art 」ディスカッション・グループを開始[2]。
2001年(平成13年)頃、土屋が『SM藍』(後のSM-I.net)を立ち上げる。
2002年(平成14年)10月、HP「公式電網雑誌」を杉浦則夫と麻来雅人が立ち上げる。ムーンネット株式会社。
2005年(平成17年)頃、すけまるがPC通信でコミュ「麻縄緊縛愛好倶楽部」を立ち上げ。
2007年(平成19年)、iPhoneの登場。
エピソード
主なドメイン名の登録日
- kikkou.com
- 1996-07-20
- nawa.com
- 1997-01-03 (SMとは無関係)
- japanesebondage.com
- 1998-04-03
- kinbaku.com
- 1999-02-05
- shibari.com
- 1999-05-29
- nawashibari.com
- 2000-03-06
- ropemarks.com
- 2000-06-16
- tokyobound.com
- 2000-10-02
- asanawa.com
- 2000-10-02
- nawanawa.com
- 2000-11-23
- hojojutsu.com
- 2001-12-28
- shibaricon.com
- 2002-11-21
- thebeautyofkinbaku.com
- 2008-09-24
- nawapedia.com
- 2009-11-04
- smpedia.com
- 2009-11-11
引用文献
注釈
- ↑ 実質の運営は『〜』(ニョロ)が担当。