「小山龍太郎」の版間の差分

提供:SMpedia
(ページの作成:「'''こやま りゅうたろう'''、1918年(大正7年)-1995年(平成7年) ==概要== 編集人。時代小説家。讀切ロマンスの1951年(昭和26年)5月...」)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の14版が非表示)
2行目: 2行目:


==概要==
==概要==
編集人。時代小説家。[[讀切ロマンス]]の1951年(昭和26年)5月号頃の編集人として名が残っている。
編集人。時代小説家。詩人。『真説・日本剣豪伝』などの作品で有名。『忍者』の研究家としても知られている。[[讀切ロマンス]]の1951年(昭和26年)5月号頃の編集人として名が残っている。
 
==別名==
==別名==
川越嵬(本名)
川越嵬(本名)
8行目: 9行目:
1918年(大正7年)、兵庫県美方郡浜坂町に生まれる。
1918年(大正7年)、兵庫県美方郡浜坂町に生まれる。


1949年(昭和24年)、[[一水社]]に編集長として入社。
1930年(昭和5年)頃、上京。
 
1939年(昭和14年)、フランス文学者で詩人の平野威馬雄に師事し、詩誌『青宋』に参加し、詩人として出発。
 
1946年(昭和21年)、エドガ・アラン・ポオ『盗まれた手紙』を翻訳。明朗社から。


1955年(昭和30年)、芸文社編集長。
1949年(昭和24年)、図書出版・[[一水社]]に編集長として入社。
 
1951年(昭和26年)頃、[[讀切ロマンス]]の編集人。
 
1955年(昭和30年)、[[芸文社]]編集長。
 
1959年(昭和34年)、文筆家として本格的に活動開始。


==エピソード==
==エピソード==


==代表作==
==代表作==
===小説===
*『'''真説・日本剣豪伝'''』(1964)
===翻訳===
*エドガ・アラン・ポオ『盗まれた手紙』(明朗社, 1946)
===編集雑誌===
*『'''[[讀切ロマンス]]'''』(睦書房)1951年頃
*『'''[[讀物と講談]]'''』([[芸文社]])1963年頃
*『'''フレッシュV'''』([[芸文社]])1966年頃


== 引用文献==
== 引用文献==
22行目: 42行目:


==お役たちweb==
==お役たちweb==
*[http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/80d54fefb5d7282e2d0c76a76b36235c.html 小山龍太郎]


==つながり==
==つながり==
27行目: 48行目:
{{DEFAULTSORT:こやま りゅうたろう}}
{{DEFAULTSORT:こやま りゅうたろう}}
[[Category:文筆家]]
[[Category:文筆家]]
[[Category:編集人]]
[[Category:編集者]]
[[Category:総索引]]
[[Category:総索引]]

2011年9月30日 (金) 15:13時点における最新版

こやま りゅうたろう、1918年(大正7年)-1995年(平成7年)

概要

編集人。時代小説家。詩人。『真説・日本剣豪伝』などの作品で有名。『忍者』の研究家としても知られている。讀切ロマンスの1951年(昭和26年)5月号頃の編集人として名が残っている。

別名

川越嵬(本名)

略歴

1918年(大正7年)、兵庫県美方郡浜坂町に生まれる。

1930年(昭和5年)頃、上京。

1939年(昭和14年)、フランス文学者で詩人の平野威馬雄に師事し、詩誌『青宋』に参加し、詩人として出発。

1946年(昭和21年)、エドガ・アラン・ポオ『盗まれた手紙』を翻訳。明朗社から。

1949年(昭和24年)、図書出版・一水社に編集長として入社。

1951年(昭和26年)頃、讀切ロマンスの編集人。

1955年(昭和30年)、芸文社編集長。

1959年(昭和34年)、文筆家として本格的に活動開始。

エピソード

代表作

小説

  • 真説・日本剣豪伝』(1964)

翻訳

  • エドガ・アラン・ポオ『盗まれた手紙』(明朗社, 1946)

編集雑誌

引用文献

注釈


お役たちweb

つながり