「村山知義」の版間の差分
提供:SMpedia
(→エピソード) |
(→エピソード) |
||
14行目: | 14行目: | ||
==エピソード== | ==エピソード== | ||
*プロレタリア・アヴァンギャルド芸術の促進者<ref>[[秋田昌美]]『'''サディズム・マゾヒズム'''』in '''別冊太陽 乱歩の時代'''</ref> | *プロレタリア・アヴァンギャルド芸術の促進者<ref>[[秋田昌美]]『'''サディズム・マゾヒズム'''』in '''別冊太陽 乱歩の時代'''</ref> | ||
*「[[村山知義]]の演出で[[新協劇団]] | *「[[村山知義]]の演出で[[新協劇団]]の公演をみせて貰った時も、異材北林谷栄君のヴェンドラが、叢につッ伏して打たれながら臀を波のようにうねらせてマゾヒズムの蠢きを見せる演技には異常な興窟を感じさせられ」(『異常性愛36相の分析』-『[[あまとりあ]]選書』第二集 in [[EROTICA]] 1972年(昭和47年)6月臨時増刊号) | ||
2023年12月19日 (火) 13:03時点における版
むらやま ともよし、1901年(明治34年)1月18日 - 1977年(昭和52年)3月22日
概要
日本の小説家、画家、演出家。「意識的構成主義」を標榜。
別名
略歴
1922年(大正11年)、ベルリンに遊学[1]
1923年(大正12年)、帰国[1]。
1923年(大正12年)、1913年(大正2年)に、ドイツの文化史家・美術収集家のEduard Fuchsが、文献資料的な 『"Die Weiberherrschaft in der Geschichte der Menschheit (人類史における女性支配)" 』全二巻を出版している(→ デジタルアーカイブ)。この主に第1巻を邦訳したのが、1926年(大正15年)に村山知義が国際文献刊行会から『世界奇書異聞類聚』の第十一巻として発刊した『女天下 (世界奇書異聞類聚十一巻)』である。内扉には『フックス キンド 共著』とあり、緒言に「伯林(ベルリン)の或るきたない猶太人(ユダヤ人)の古本屋の棚で私は二冊揃ひのよごれた緑色の大型の本をみつけた。」「著者はと見れば既に私にもお馴染みのエドアル・フックスがアルフレッド・キンドとの共著である。」とある(括弧内はUが追加)。1913年(大正2年)の『"Die Weiberherrschaft in der Geschichte der Menschheit (人類史における女性支配)" 』の二冊本の時点で、すでにフックスとキンドの共著だったのかもしれない。
エピソード
- プロレタリア・アヴァンギャルド芸術の促進者[2]
- 「村山知義の演出で新協劇団の公演をみせて貰った時も、異材北林谷栄君のヴェンドラが、叢につッ伏して打たれながら臀を波のようにうねらせてマゾヒズムの蠢きを見せる演技には異常な興窟を感じさせられ」(『異常性愛36相の分析』-『あまとりあ選書』第二集 in EROTICA 1972年(昭和47年)6月臨時増刊号)
代表作
引用文献
注釈