「M字開脚吊り」の版間の差分
提供:SMpedia
編集の要約なし |
|||
4行目: | 4行目: | ||
脚をM字型に開いたまま吊る技法。[[M字開脚縛り]]が床技なのに対して、[[M字開脚吊り]]は吊り技である。開脚した脚の形態がM字型ではなく、四股を踏んだような型の場合や、脚を伸ばした状態で広げる場合もある。これらの場合は[[M字開脚吊り]]と呼ぶよりは、広く[[開脚吊り]]の1種と呼んだ方がよいであろう。 | 脚をM字型に開いたまま吊る技法。[[M字開脚縛り]]が床技なのに対して、[[M字開脚吊り]]は吊り技である。開脚した脚の形態がM字型ではなく、四股を踏んだような型の場合や、脚を伸ばした状態で広げる場合もある。これらの場合は[[M字開脚吊り]]と呼ぶよりは、広く[[開脚吊り]]の1種と呼んだ方がよいであろう。 | ||
==別名== | ==別名== | ||
[[開脚吊り]] | [[開脚吊り]]、[[M字開脚三点吊り]] | ||
==英語表記== | ==英語表記== | ||
23行目: | 23行目: | ||
{{DEFAULTSORT: | {{DEFAULTSORT:えむじかいきゃくつり}} | ||
[[Category:緊縛テクニック]] | [[Category:緊縛テクニック]] | ||
[[Category:緊縛テクニック大辞林]] | |||
[[Category:総索引]] | [[Category:総索引]] |
2012年5月21日 (月) 21:54時点における版
えむじかいきゃくづり(つり)
概要
脚をM字型に開いたまま吊る技法。M字開脚縛りが床技なのに対して、M字開脚吊りは吊り技である。開脚した脚の形態がM字型ではなく、四股を踏んだような型の場合や、脚を伸ばした状態で広げる場合もある。これらの場合はM字開脚吊りと呼ぶよりは、広く開脚吊りの1種と呼んだ方がよいであろう。
別名
英語表記
解説
参考となる文献教材
参考となる緊縛教材
- 長池士『SMにおける縛り方の極意2』(インターラボ, 2002)
- 神浦匠『緊縛技形宝典 第四章』(縛友会, 2006)
- 麻来雅人『麻来雅人流 上級者のための緊縛術』(三和出版, 2009)(DVD附属)