「日劇ミュージックホール」の版間の差分
提供:SMpedia
(→歴史) |
(→歴史) |
||
1行目: | 1行目: | ||
==歴史== | ==歴史== | ||
1952年(昭和27年)、『日劇小劇場]』として有楽町の日本劇場(現在の阪急デパート)の5階にオープン。東宝社長であった小林一三の指示。プロデュースは丸尾長顕<ref group="注">文芸作家で宝塚歌劇団の文芸部長だった。「エロチシズムは種族保護本能の発露」と主張。</ref>。越路吹雪を迎えて開幕<ref name="ex01">[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4094060065?ie=UTF8&tag=iq05-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4094060065 広岡敬一『戦後性風俗体系 わが女神たち』(朝日出版社, 2000)]</ref>。 | |||
1984年(昭和59年)、有楽町駅前再開発事業により東京宝塚劇場に移動して閉場。 | |||
==エピソード== | ==エピソード== |
2010年5月18日 (火) 23:08時点における版
歴史
1952年(昭和27年)、『日劇小劇場]』として有楽町の日本劇場(現在の阪急デパート)の5階にオープン。東宝社長であった小林一三の指示。プロデュースは丸尾長顕[注 1]。越路吹雪を迎えて開幕[1]。
1984年(昭和59年)、有楽町駅前再開発事業により東京宝塚劇場に移動して閉場。
エピソード
- 1952年(昭和27年)から1958年(昭和33年)ぐらいが全盛期。
- 伊吹まり、メリー松原、春川ますみ、奈良あけみ、ジプシー・ローズなどが出演した。
- トニー谷、泉和助、関敬六、E・H・エリックなどが出演した。
引用文献
注釈
- ↑ 文芸作家で宝塚歌劇団の文芸部長だった。「エロチシズムは種族保護本能の発露」と主張。