「三世社」の版間の差分

提供:SMpedia
編集の要約なし
6行目: 6行目:


1953年(昭和28年)頃、石坂幸男社長が[[宮坂信]]を引き抜く。
1953年(昭和28年)頃、石坂幸男社長が[[宮坂信]]を引き抜く。
1970年頃、『讀切倶楽部』が落ち込み『実話雑誌』が主力雑誌。


== 事業 ==
== 事業 ==

2010年3月6日 (土) 11:21時点における版

三世社(さんせいしゃ)。三世新社東京三世社と社名を変え、現在に続いている。


歴史

1951年(昭和26年)、『別冊モダン日本』[注 1]を作っていた牧野英二が吉行淳之介[注 2]、津久井柾章(名和青朗・名和左膳)と共に創立。『講談讀切倶楽部』を創刊[1]

1953年(昭和28年)頃、石坂幸男社長が宮坂信を引き抜く。

1970年頃、『讀切倶楽部』が落ち込み『実話雑誌』が主力雑誌。

事業

雑誌

  • 「読切倶楽部」
  • 「実話雑誌」
  • 「夫婦と生活」

エピソード

  • 石坂幸男は戦後、御徒町で飴やゾッキ本を売っていた。
  • 「三世」は「親子は一世、主従は三世」からとったのかもしれない。

参考資料

  1. Wikipedia

注釈

  1. 1930年(昭和5年)、菊池寛によって文藝春秋社から創刊された『モダン日本』に起源をもつ。2年後にモダン日本社として独立。戦時中は『新太陽』に改名、戦後は新太陽社から復刊。1950年に『別冊モダン日本』として再生。1951年に廃刊。
  2. 1946年(昭和21年)東大を中退して新太陽社に就職。『アンサーズ』の編集長を経て、『モダン日本』の編集長に。

外部リンク