「テンプレート:Kinbakukyousitu」の版間の差分
提供:SMpedia
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
21行目: | 21行目: | ||
|- | |- | ||
|[[有末剛]]||『'''有末剛緊縛教室「夜の学校」'''』||[http://www.arisue-go.com/jap/lessons.html HP] ||東京||2006年(平成18年)||少人数。基礎から応用まで。 | |[[有末剛]]||『'''有末剛緊縛教室「夜の学校」'''』||[http://www.arisue-go.com/jap/lessons.html HP] ||東京||2006年(平成18年)||少人数。基礎から応用まで。 | ||
|- | |||
|[[シリカ]]||『'''初心者緊縛の集まり'''』||[http://utukusiku00.blog.fc2.com HP] ||東京||2008年(平成20年)||縛りの基本を初めから。 | |||
|- | |- | ||
|[[霞ケンシロウ]]||『'''スタジオ霞 「捕縄緊縛講習会」'''』||[http://studio317.blog114.fc2.com/ HP] ||東京||2008年(平成20年)||緊縛教室。 | |[[霞ケンシロウ]]||『'''スタジオ霞 「捕縄緊縛講習会」'''』||[http://studio317.blog114.fc2.com/ HP] ||東京||2008年(平成20年)||緊縛教室。 |
2012年8月15日 (水) 10:25時点における版
整理初期段階
緊縛師 | 会や組織名 | 参考サイト | 実施場所 | 予想開始年 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
彩勝 他 | 『ブラックハート 緊縛講習会』 | HP | 東京 | 2002年(平成14年) | 「基本科」と「研究科」。 |
長田スティーブ | 『緊縛講習会』 | HP | 東京 | 2002年(平成14年) | 個人レッスンが中心。 |
日向匠 他 | 『責め縄研究会(縄研)』 | HP | 東京 | 2003年(平成15年) | オフ会から発展。男性の入会はメンバーの紹介が必要。 |
宗一郎 他 | 『TAKAの部屋 緊縛研究会』 | HP | 東京 | 2003年(平成15年) | 「基本の高手後手」「菱縄」。 |
Monko | 『縛りのオフ会』 | HP | 東京 | 2004年(平成16年) | 基本となる後手縛りから吊りまで。 |
神浦匠 他 | 『縛友会 緊縛道場』 | HP | 東京 | 2005年(平成17年) | 昇段制を導入して各個人の習得状況に合わせて指導。 |
有末剛 | 『有末剛緊縛教室「夜の学校」』 | HP | 東京 | 2006年(平成18年) | 少人数。基礎から応用まで。 |
シリカ | 『初心者緊縛の集まり』 | HP | 東京 | 2008年(平成20年) | 縛りの基本を初めから。 |
霞ケンシロウ | 『スタジオ霞 「捕縄緊縛講習会」』 | HP | 東京 | 2008年(平成20年) | 緊縛教室。 |
里見琉弥 | 『人染縛 縛り練習会』 | HP | 神戸 | 2009年(平成21年)? | サークル内での緊縛教室。 |
殿、結月里奈 | 『MilkyWay 緊縛講習会』 | HP | 東京 | 2009年(平成21年)? | ハプバーでの定期講習会。 |
獅子若 | 『獅子若縄教室』 | HP | 大阪 | 2010年(平成22年) | ハプバーでの定期講習会。【初級クラス】と【中級クラス】 |
海月くらげ | 『緊縛講習会』 | HP | 東京 | 2010年(平成22年) | ハプバーでの定期講習会。 |
神凪 | 『神縄会主催 緊縛講習会』 | HP | 東京 | 2011年(平成23年) | 高度な緊縛術を身に付けたい経験者向き。 |
神威十兵衛 | 『無門縛 初心者緊縛塾』 | HP | 横浜 | 2011年(平成23年) | 基本から本格的な縛りまで。 |
芙羽忍 | 『FIESTA 講習・交流会』 | HP | 広島 | 2011年(平成23年) | 初心者~上級者は不問。 |
吉田よい 他 | 初心-UBU-『初心縄講習会』 | HP | 東京 | 2012年(平成24年) | 心構えと危険回避法を重視。 |
弧月涼士 | 『縄の講習会』 | HP | 大阪 | 2012年(平成24年) | 古典捕縛術を基本。 |
音縄 時雨 | 眠れる森の美女『音時縄教室』 | HP | 東京 | 2012年(平成24年) | ハプバーでの定期講習会。一縄会 |
織田信縄 | グリーンゴッデス『緊縛教室』 | HP | 東京 | 2012年(平成24年) | ハプバーでの定期講習会。 |
引用文献
注釈
- ↑ 情報が古い可能性もあるので確認お願いします。内容を保証するものではないので注意。