「久保藤吉」の版間の差分

提供:SMpedia
10行目: 10行目:
1949年(昭和24年)11月30日、『'''あるす・あまとりあ'''』を出版<ref group="注">ヴァン・デ・ヴェルデの『完全なる結婚』を意識した作品。[[久保藤吉]]自身もヴェルデの『完全なる結婚』を意識した出版を模索していたところ、東京タイムスの大村氏に[[高橋鐵]]を紹介されて訪問。書きかけの『'''あるす・あまとりあ'''』の原稿を一目見て出版を決意。[[式場隆三郎]]の推奨を得る。</ref>。60万部を超す大ヒットとなる。<ref name="dendou">鈴木敏文『[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309241417?ie=UTF8&tag=iq05-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4309241417 '''性の伝道者 高橋鉄]'''』(河出書房新社, 1993)</ref>。
1949年(昭和24年)11月30日、『'''あるす・あまとりあ'''』を出版<ref group="注">ヴァン・デ・ヴェルデの『完全なる結婚』を意識した作品。[[久保藤吉]]自身もヴェルデの『完全なる結婚』を意識した出版を模索していたところ、東京タイムスの大村氏に[[高橋鐵]]を紹介されて訪問。書きかけの『'''あるす・あまとりあ'''』の原稿を一目見て出版を決意。[[式場隆三郎]]の推奨を得る。</ref>。60万部を超す大ヒットとなる。<ref name="dendou">鈴木敏文『[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309241417?ie=UTF8&tag=iq05-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4309241417 '''性の伝道者 高橋鉄]'''』(河出書房新社, 1993)</ref>。


1951年(昭和26年)2月1日、[[久保藤吉]]が編集・発行人で『[[あまとりあ]]』([[あまとりあ社]])創刊。
1951年(昭和26年)2月1日、[[久保藤吉]]が編集・発行人で『[[あまとりあ]]』([[あまとりあ社]])創刊。まもなく[[中田雅久]]が編集人。


1953年(昭和28)年4月1日、株式会社[[久保書店]]設立。続いて、4月10日は株式会社[[あまとりあ社]]<ref group="注">それまでは株式会社になっていなかったのかもしれない。</ref>。創立<ref>同社HPより</ref>。
1953年(昭和28)年4月1日、株式会社[[久保書店]]設立。続いて、4月10日は株式会社[[あまとりあ社]]<ref group="注">それまでは株式会社になっていなかったのかもしれない。</ref>。創立<ref>同社HPより</ref>。

2011年3月10日 (木) 13:14時点における版

くぼ とうきち


概要

印刷畑出身で、大元社からいくつかの文芸書を出版していた。1949年(昭和24年)、高橋鐵を知り、あまとりあ社を設立して同氏の代表作である『あるす・あまとりあ』を出版。1953年(昭和28)年には久保書店を設立。『あまとりあ』『かっぱ』『裏窓』『耽奇小説』などの雑誌や、他のSM歴史上重要な書籍の発行に関与し、。中田雅久須磨利之濡木痴夢男椋陽児浦戸宏などの雇用者でもあった。

別名

略歴

1949年(昭和24年)11月30日、『あるす・あまとりあ』を出版[注 1]。60万部を超す大ヒットとなる。[1]

1951年(昭和26年)2月1日、久保藤吉が編集・発行人で『あまとりあ』(あまとりあ社)創刊。まもなく中田雅久が編集人。

1953年(昭和28)年4月1日、株式会社久保書店設立。続いて、4月10日は株式会社あまとりあ社[注 2]。創立[2]

1956年(昭和31年)1月、かっぱ創刊。

エピソード

代表作

引用文献

  1. 鈴木敏文『性の伝道者 高橋鉄』(河出書房新社, 1993)
  2. 同社HPより

注釈

  1. ヴァン・デ・ヴェルデの『完全なる結婚』を意識した作品。久保藤吉自身もヴェルデの『完全なる結婚』を意識した出版を模索していたところ、東京タイムスの大村氏に高橋鐵を紹介されて訪問。書きかけの『あるす・あまとりあ』の原稿を一目見て出版を決意。式場隆三郎の推奨を得る。
  2. それまでは株式会社になっていなかったのかもしれない。

お役たちweb

つながり