「Charles François Jeandel」の版間の差分
提供:SMpedia
編集の要約なし |
(→略歴) |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[画像:Jeandel.jpg|250px|thumbnail|Charles François Jeandelの写真作品]] | [[画像:Jeandel.jpg|250px|thumbnail|Charles François Jeandelの写真作品]] | ||
''' | '''しゃるる ふらんそわ じゃんでる'''、1859年(安政5年)-1942年(昭和17年)。19世紀のフランスの写真家。写真が普及すると同時に緊縛写真を撮影しており、[[伊藤晴雨]]より古い、世界で最初の緊縛写真家なのかもしれない。 | ||
==概要== | ==概要== | ||
日本では江戸時代相当する時期にフランスで生まれ、明治時代にあたる1890年-1900年に緊縛写真を撮影していた画家で写真家。20世紀終わりにドイツのコレクターの所蔵品の中から、作品アルバムが発見された。おそらく緊縛写真としては最も古いものと思われる。後ろ手縛り、手首吊り、逆さ吊り、連縛など、今日の緊縛に見られる縛りが19世紀のパリで行われていたことになる。 | 日本では江戸時代相当する時期にフランスで生まれ、明治時代にあたる1890年-1900年に緊縛写真を撮影していた画家で写真家。20世紀終わりにドイツのコレクターの所蔵品の中から、作品アルバムが発見された。おそらく緊縛写真としては最も古いものと思われる。後ろ手縛り、手首吊り、逆さ吊り、連縛など、今日の緊縛に見られる縛りが19世紀のパリで行われていたことになる。 | ||
10行目: | 8行目: | ||
==略歴== | ==略歴== | ||
1859年(安政5年)、フランスのリモージュ(Limoges)に生まれる。 | 1859年(安政5年)、フランスのリモージュ(Limoges)に生まれる。 | ||
1889年(明治22年)、画家を目指すが開架せず引退。引退後緊縛写真を撮り始める<ref>[https://twitter.com/Bibliocuriosa/status/1038924692684500992 Twitter]</ref> | |||
1988年(昭和63年)、ドイツのコレクターがオルセー美術館に寄贈した作品の中にたくさんの[[Charles François Jeandel]]の緊縛写真が見つかる。 | 1988年(昭和63年)、ドイツのコレクターがオルセー美術館に寄贈した作品の中にたくさんの[[Charles François Jeandel]]の緊縛写真が見つかる。 | ||
32行目: | 32行目: | ||
[[Category:写真家]] | [[Category:写真家]] | ||
[[Category:1890年代の写真家]] | [[Category:1890年代の写真家]] | ||
[[Category:1890年代の緊縛師]] | |||
[[Category:SM源泉文化]] | [[Category:SM源泉文化]] | ||
[[Category:世界の緊縛]] | [[Category:世界の緊縛]] | ||
[[Category:フランス]] | [[Category:フランス]] | ||
[[Category:総索引]] | [[Category:総索引]] |
2018年9月10日 (月) 08:07時点における最新版
しゃるる ふらんそわ じゃんでる、1859年(安政5年)-1942年(昭和17年)。19世紀のフランスの写真家。写真が普及すると同時に緊縛写真を撮影しており、伊藤晴雨より古い、世界で最初の緊縛写真家なのかもしれない。
概要
日本では江戸時代相当する時期にフランスで生まれ、明治時代にあたる1890年-1900年に緊縛写真を撮影していた画家で写真家。20世紀終わりにドイツのコレクターの所蔵品の中から、作品アルバムが発見された。おそらく緊縛写真としては最も古いものと思われる。後ろ手縛り、手首吊り、逆さ吊り、連縛など、今日の緊縛に見られる縛りが19世紀のパリで行われていたことになる。
別名
シャルル・フランソワ・ジャンデル、english
略歴
1859年(安政5年)、フランスのリモージュ(Limoges)に生まれる。
1889年(明治22年)、画家を目指すが開架せず引退。引退後緊縛写真を撮り始める[1]
1988年(昭和63年)、ドイツのコレクターがオルセー美術館に寄贈した作品の中にたくさんのCharles François Jeandelの緊縛写真が見つかる。
エピソード
- 写真はパリにあるオルセー美術館に保存されている。
代表作
引用文献
注釈