「菱川師宣」の版間の差分

提供:SMpedia
(ページの作成:「{{kakikake-stub}} 150px|thumbnail|絵師 雑誌名 1953年(昭和28年)11月号より '''ひしかわ もろのぶ'''、19??年(昭和??年)- ==概...」)
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
2行目: 2行目:
[[画像:file.jpg|150px|thumbnail|絵師 雑誌名 1953年(昭和28年)11月号より]]
[[画像:file.jpg|150px|thumbnail|絵師 雑誌名 1953年(昭和28年)11月号より]]


'''ひしかわ もろのぶ'''、19??年(昭和??年)-
'''ひしかわ もろのぶ'''、1618年(元和4年)-1694年(元禄7年)6月4日。


==概要==
==概要==
 
浮世絵を確立。しばしば「浮世絵の祖」と称される。
==別名==
==別名==
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]
12行目: 12行目:


==エピソード==
==エピソード==
*1678年(延宝6年)の[[菱川師宣]]『'''古今役者物語'''』の中の「山ぜうだゆふ あんじゆのひめ(三庄太夫 安寿の姫)」に「いたはしやひめ君を、たかてこてにいましめて」とある<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/926050 『江戸時代文芸資料』]([[図書刊行会]], 1916)</ref>。
*1678年(延宝6年)の[[菱川師宣]]『'''古今役者物語'''』の中の「山ぜうだゆふ あんじゆのひめ([[三庄太夫 安寿の姫]])」に「いたはしやひめ君を、たかてこてにいましめて」とある<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/926050 『江戸時代文芸資料』]([[図書刊行会]], 1916)</ref>。
*『見返り美人』は切手になり有名。
*千葉県安房郡鋸南町に『[https://www.town.kyonan.chiba.jp/site/hishikawamoronobukinenkan/ 菱川師宣記念館]』がある。


==代表作==
==代表作==

2023年12月7日 (木) 10:43時点における最新版

ファイル:File.jpg
絵師 雑誌名 1953年(昭和28年)11月号より

ひしかわ もろのぶ、1618年(元和4年)-1694年(元禄7年)6月4日。

概要

浮世絵を確立。しばしば「浮世絵の祖」と称される。

別名

english

略歴

エピソード

  • 1678年(延宝6年)の菱川師宣古今役者物語』の中の「山ぜうだゆふ あんじゆのひめ(三庄太夫 安寿の姫)」に「いたはしやひめ君を、たかてこてにいましめて」とある[1]
  • 『見返り美人』は切手になり有名。
  • 千葉県安房郡鋸南町に『菱川師宣記念館』がある。

代表作

引用文献

注釈


お役たちweb

つながり