「魁駒松梅桜曙微」の版間の差分
提供:SMpedia
編集の要約なし |
(→歴史) |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[画像:Kakezara.jpg|250px|thumbnail|[[澤村田之助]]演じる[[欠皿]]。]] | |||
'''いちばんのりめいきのさしもの''' | '''いちばんのりめいきのさしもの''' | ||
==概要== | ==概要== | ||
6行目: | 7行目: | ||
==歴史== | ==歴史== | ||
1865年(慶応元年)3月、[[守田座]]で初演。[[欠皿]]は[[澤村田之助]]が演ずる。この時の怪我が原因で[[澤村田之助]]は四肢を失う。 | 1865年(慶応元年)3月、[[守田座]]で初演。[[欠皿]]は[[澤村田之助]]が演ずる。この時の怪我が原因で[[澤村田之助]]は四肢を失う。 | ||
1945年(昭和20年)8月、[[伊藤晴雨]]が終戦直後、浅草[[東京倶楽部]]の地下で『'''浅草名物見世物展'''』での挿絵芝居「[[紅皿欠皿]]」を製作<ref>安藤鶴夫『浅草六齣』in 『演劇界』(1945)</ref>。 | |||
== 引用文献== | == 引用文献== | ||
22行目: | 26行目: | ||
{{DEFAULTSORT:いちばんのりめいきのさしもの}} | {{DEFAULTSORT:いちばんのりめいきのさしもの}} | ||
[[Category:SM源泉文化]] | [[Category:SM源泉文化]] | ||
[[Category: | [[Category:江戸時代]] | ||
[[Category:総索引]] | [[Category:総索引]] |
2014年11月10日 (月) 07:51時点における最新版
いちばんのりめいきのさしもの
概要
河竹黙阿弥の歌舞伎作品。1815年(文化12年)の曲亭馬琴『皿皿郷談(べいべいきょうだん)』から、「紅皿欠皿」のくだりを河竹黙阿弥が脚色したもの。欠皿こと楓姫(かえでひめ)が継母やその連れ子紅皿に折檻をうける場面が有名。高々と縛り上げられた欠皿が、割竹で打たれ、束にした針で刺され、胸に蛇を入れられ責められる。伊藤晴雨のお気に入り。
別名
紅皿欠皿(べにざらかけざら)、月欠皿恋路宵闇(つきのかけざらこいじのよいやみ)
歴史
1865年(慶応元年)3月、守田座で初演。欠皿は澤村田之助が演ずる。この時の怪我が原因で澤村田之助は四肢を失う。
1945年(昭和20年)8月、伊藤晴雨が終戦直後、浅草東京倶楽部の地下で『浅草名物見世物展』での挿絵芝居「紅皿欠皿」を製作[1]。
引用文献
- ↑ 安藤鶴夫『浅草六齣』in 『演劇界』(1945)
注釈