東京ロックショウ
提供:SMpedia
2020年4月24日 (金) 08:47時点におけるU (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{信州ミカド}} {{DEFAULTSORT:とうきょうろっくしょう}} Category:ストリップ Category:1960年代のストリップ Category:中部 Categor…」)
ファイル:名前.jpg
名前
なまえ
概要
別名
所在地
長野県 千曲市 上山田温泉2-26-17[1]
歴史
1963年(昭和38年)?、ロック座踊り子の松島容子と千代田春江が東京ロックショウを開館[2]。
1963年(昭和38年)4月、信州ロック座として開館[3]。
1968年(昭和43年)10月、東京ロックショウの地に鉄筋コンクリート新築の信州ミカドを開館[2]。
2007年(平成19年)12月23日、閉館[1]。
2008年(平成20年)1月1日、大衆演劇の信州大勝館として開館。
エピソード
- 開館時の名称に混乱がある(上記参照)。
- 戸倉上山田は善光寺参詣の善男の精進落としにくる赤線温泉として栄えた。ヌード劇場5軒[2]。