「ヘレン滝」の版間の差分
提供:SMpedia
編集の要約なし |
(→エピソード) |
||
13行目: | 13行目: | ||
==エピソード== | ==エピソード== | ||
*[[正邦乙彦]]が1948年(昭和23年)に「ストリップ・ショウ」と命名する前には、「リベラルショー」や「バーレスク」、「裸ショー」などストリップの呼称が統一されていなかった<ref name="nokoriga1"></ref>。 | *[[正邦乙彦]]が1948年(昭和23年)に「ストリップ・ショウ」と命名する前には、「リベラルショー」や「バーレスク」、「裸ショー」などストリップの呼称が統一されていなかった<ref name="nokoriga1"></ref>。 | ||
*引退後SKD出身の男役だったY・Uという踊り子と共同で花屋を開業していたのが数年後には一人で細々と廃品回収に回っていた<ref name="nokoriga1"></ref>。 | |||
==代表作== | ==代表作== | ||
== 引用文献== | == 引用文献== |
2015年1月10日 (土) 16:31時点における版
へれん たき、19??年(昭和??年)-
概要
別名
滝洋子
略歴
戦前、滝洋子の名で松竹楽劇団のレビューのダンサー[1]。
1948年(昭和23年)3月5日、正邦乙彦が浅草「常磐座」でヘレン滝の「デカメロン・ショー」を演出。ここで「ストリップ・ショウ」という名称を使い出す[2]。
1948年(昭和23年)6月、正邦乙彦の演出で、常磐座においてヘレン滝(ブランコにのせて動かす)、福田はるみがは裸で踊る[3]。ヘレン滝は「猥褻陳列罪第一号」として逮捕[4]。
エピソード
- 正邦乙彦が1948年(昭和23年)に「ストリップ・ショウ」と命名する前には、「リベラルショー」や「バーレスク」、「裸ショー」などストリップの呼称が統一されていなかった[1]。
- 引退後SKD出身の男役だったY・Uという踊り子と共同で花屋を開業していたのが数年後には一人で細々と廃品回収に回っていた[1]。
代表作
引用文献
- ↑ 1.0 1.1 1.2 夢の残り香~日劇ミュージックホールの文学誌:ヘレン滝
- ↑ 井上ひさし『浅草フランス座の時間』(文春ネスコ, 2001)
- ↑ 小沢昭一、 深井俊彦、中谷陽「消える灯・燃える炎ー戦後ストリップ史」新劇、1973年(昭和48年)9月号
- ↑ みのわひろお『日本ストリップ50年史』(三一書房, 1999)