「小芝居」の版間の差分
提供:SMpedia
(ページの作成:「{{kakikake-stub}} ==概要== 麻布周辺の「'''森元座'''」「'''高砂座'''」「'''開盛座'''」、牛込の「'''赤城座'''」、三味線堀の「'''柳...」) |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{kakikake-stub}} | {{kakikake-stub}} | ||
==概要== | ==概要== | ||
麻布周辺の「'''森元座'''」「'''高砂座'''」「'''開盛座'''」、牛込の「'''赤城座'''」、三味線堀の「'''柳盛座'''」、浅草七軒町の「'''[[開盛座|倭座]]'''」、深川の「'''宝樹座'''」 | 麻布周辺の「'''森元座'''」「'''高砂座'''」「'''開盛座'''」、牛込の「'''赤城座'''」、三味線堀の「'''柳盛座'''」、浅草七軒町の「'''[[開盛座|倭座]]'''」、深川の「'''宝樹座'''」<ref name="ito">伊藤経一[http://books.google.co.jp/books?id=CEU866nWHPoC&pg=PA3&lpg=PA3&dq=開盛座&source=bl&ots=tYiLzZgYWD&sig=5qm5szeMuGVK0Xlrt7ikLcAiWQE&hl=ja&sa=X&ei=M5dIT-_vC_H3mAXErcD5DQ&ved=0CDEQ6AEwAg#v=onepage&q=開盛座&f=false 大正・昭和初期の浅草芸能]</ref> | ||
==別名== | ==別名== | ||
緞帳芝居 | |||
==エピソード== | ==エピソード== | ||
* | *明治末期までは、「[[小芝居]]に出た役者は[[大芝居]]に出さない」というルールがあった<ref name="ito"></ref>。 | ||
*三色の引幕、花道、廻り舞台の使用は許されてなかった<ref name="ito"></ref>。 | |||
*引幕の代わりに緞帳を使う。「緞帳芝居」の由来<ref name="ito"></ref>。 | |||
== 引用文献== | == 引用文献== | ||
<references/> | <references/> |