「もやい結び」の版間の差分
提供:SMpedia
(→概要) |
(→概要) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
'''もやいむすび''' | '''もやいむすび''' | ||
==概要== | ==概要== | ||
一般的な結節法の名称の1つ。「もやい(舫い)」とは「船と船とをつなぎとめること」を意味するので、船舶のロープ技法から生まれた言葉。「King of | 一般的な結節法の名称の1つ。「もやい(舫い)」とは「船と船とをつなぎとめること」を意味するので、船舶のロープ技法から生まれた言葉。「King of knots」と称され、いろいろな場面で利用される結節法。緊縛にはあまり出番はないが覚えていても損はない技法の1つ。いろいろな派生体が存在するが、[[巻きもやい]]もその1つ。 | ||
==別名== | ==別名== | ||
[[舫結び]] | [[舫結び]] | ||
==英語表記== | ==英語表記== | ||
Bowline、Bowline knot、King of knots | |||
==解説== | ==解説== | ||
== 引用文献== | == 引用文献== |
2012年6月10日 (日) 20:50時点における最新版
もやいむすび
概要
一般的な結節法の名称の1つ。「もやい(舫い)」とは「船と船とをつなぎとめること」を意味するので、船舶のロープ技法から生まれた言葉。「King of knots」と称され、いろいろな場面で利用される結節法。緊縛にはあまり出番はないが覚えていても損はない技法の1つ。いろいろな派生体が存在するが、巻きもやいもその1つ。
別名
英語表記
Bowline、Bowline knot、King of knots
解説
引用文献
注釈
お役たちweb
関連ページ
手 体 曲げ 目 一重結び 真結び 縦結び 片花結び もやい結び 男結び かます結び 8の字結び 巻き結び 一結び 二結び 掛け結び てぐす結び 中間輪結び よろい結び 一般的な結び用語