「大元社」の版間の差分

提供:SMpedia
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
==概説==
==概説==
[[久保藤吉]]が[[久保書店]]を創立する前に運営していた出版社。戦中からあった大元社と同一なのかどうか不明。
[[久保藤吉]]が[[久保書店]]を創立する前から運営していた出版社。戦前からあった大元社と同一なのかどうか不明。


==歴史==
==歴史==
1946年(昭和21年)、[[式場隆三郎]]『夜想』、玉川一郎『山の洋服屋』


1947年(昭和22年)9月20日、舟橋聖一『'''満月'''』を出版。発行者:[[久保藤吉]]、印刷者:久保宇之助、製本者:久保長吉<ref group="注">印刷・製本者の住所は東京都新宿区西落合2-497</ref>。
1947年(昭和22年)9月20日、舟橋聖一『'''満月'''』を出版。発行者:[[久保藤吉]]、印刷者:久保宇之助、製本者:久保長吉<ref group="注">印刷・製本者の住所は東京都新宿区西落合2-497</ref>。
9行目: 10行目:


==所在地==
==所在地==
*東京都中野区江古田1-2302<ref group="注">[[久保書店]]と同じ住所。</ref>
*東京都中野区江古田1-2302<ref group="注">[[久保書店]]、[[あまとりあ社]]と同じ住所。</ref>


==代表的な雑誌・書籍==
==代表的な雑誌・書籍==
===雑誌===
===雑誌===
===書籍===
===書籍===
1940年、山本嘉次郎『馬』
*1913年、山路弥吉『愛山史論』
1940年、石川政芳『会津葉がくれ白虎隊を生んだ書』
*1940年、吉川英治『松風みやげ』
1940年、品川義介『肚でやれ』
*1940年、山本嘉次郎『馬』
川口松太郎『號外』
*1940年、石川政芳『会津葉がくれ白虎隊を生んだ書』
1941アントン・オ-ホルン『ドイツ民族』
*1940年、品川義介『肚でやれ』
1942年、木村毅『陸鷲海鷲』
*1940年、川口松太郎『號外』
1943年、岡田八千代『白蘭』
*1941アントン・オ-ホルン『ドイツ民族』
*1942年、竹村猛児『診察室の屑籠』
*1942年、木村毅『陸鷲海鷲』
*1943年、岡田八千代『白蘭』


==エピソード==
==エピソード==

2011年3月9日 (水) 21:32時点における最新版

概説

久保藤吉久保書店を創立する前から運営していた出版社。戦前からあった大元社と同一なのかどうか不明。

歴史

1946年(昭和21年)、式場隆三郎『夜想』、玉川一郎『山の洋服屋』

1947年(昭和22年)9月20日、舟橋聖一『満月』を出版。発行者:久保藤吉、印刷者:久保宇之助、製本者:久保長吉[注 1]

1948年(昭和23年)、日本文芸家協会編『現代小説代表作選集3

所在地

  • 東京都中野区江古田1-2302[注 2]

代表的な雑誌・書籍

雑誌

書籍

  • 1913年、山路弥吉『愛山史論』
  • 1940年、吉川英治『松風みやげ』
  • 1940年、山本嘉次郎『馬』
  • 1940年、石川政芳『会津葉がくれ白虎隊を生んだ書』
  • 1940年、品川義介『肚でやれ』
  • 1940年、川口松太郎『號外』
  • 1941アントン・オ-ホルン『ドイツ民族』
  • 1942年、竹村猛児『診察室の屑籠』
  • 1942年、木村毅『陸鷲海鷲』
  • 1943年、岡田八千代『白蘭』

エピソード

引用文献

注釈

  1. 印刷・製本者の住所は東京都新宿区西落合2-497
  2. 久保書店あまとりあ社と同じ住所。

お役立ちweb

つながり