「有末剛」の版間の差分

提供:SMpedia
23行目: 23行目:
*『有末剛の緊縛五輪書 第二巻』(三和出版, 2005)
*『有末剛の緊縛五輪書 第二巻』(三和出版, 2005)
*『有末剛の緊縛基礎理術―新しい縛りの教科書』(三和出版, 2007)
*『有末剛の緊縛基礎理術―新しい縛りの教科書』(三和出版, 2007)
*『有末剛の 緊縛の心と技 1』(十五や, 2009)<ref group="note">英語版のみで出版。英語タイトルは"ARISUE GO’s KINBAKU MIND AND TECHNIQUES 1"</ref>
*『緊縛の心と技2 (床技編1)』(十五や, 2009)


===小説・エッセイ===
===小説・エッセイ===

2009年11月29日 (日) 09:43時点における版

ありすえ ごう、1954年(昭和29年)-

活動内容

緊縛師。

別名

略歴

1970年代、緊縛活動を開始。

1987年、石井隆原作の『赤い縄 ~果てるまで~』(にっかつ)で緊縛指導。

エピソード

代表作

映画

赤い縄 ~果てるまで~ (1987年10月17日) 監督:すずきじゅんいち

緊縛教材

小説・エッセイ

つながり

団鬼六 明智伝鬼 藍川京

お役たちweb

有末剛オフィシャルウェブサイト
緊縛師たちの新時代
引用エラー: 「note」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="note"/> タグが見つかりません