「甲斐美和」の版間の差分

提供:SMpedia
(ページの作成:「{{kakikake-stub}} 150px|thumbnail|名前 '''せい めい'''、1928年(昭和3年)頃- ==概要== ==別名== [http://www.nawapedia.com/index.php?tit…」)
 
6行目: 6行目:
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]
[http://www.nawapedia.com/index.php?title=english english]
==略歴==
==略歴==
1947年(昭和22年)1月1日、[[帝都座五階劇場]]のオープンとして『ヴィナスの誕生』(18景)<ref group="注">唄(中村哲、田千鶴子)と踊りとコントで構成。この中の12景にボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」を模した『額縁ショー』が登場。</ref>が開幕。15日まで。脚本:佐谷功、構成・振付:益田博<ref group="注">[[秦豊吉]]と共に『額縁ショー』のポーズを決めた。当時は動くことは許されなかった。</ref>、ヴィナス役:[[中村笑子]](えみこ)<ref group="注">本名:松本エミ。当時29歳。銀座のおでん屋「お多幸」の娘。日劇ダンシングチーム第一期生。渡米修行の経験有り。戦中は軍隊慰問をおこない、戦後は後輩の指導をおこなっていた。</ref>。一日3回公演で料金は20円<ref name="The"></ref><ref name="warera">[[田中小実昌]]、吉村平吉、[[メリー松原]]、[[正邦乙彦]]、樋口四郎『われら線中ストリップ派』in 「カストリ復刻版」日本出版社, 1975年(昭和50年)</ref>。プロローグ場面で[[甲斐美和]]が金と黒との額縁の中で、花籠を抱いたポーズを四、五秒<ref name="#12234556941">[https://ameblo.jp/cobanobu/entry-12234556941.html cobanobuのブログ「額縁ショウ第一回「ヴィーナスの誕生」」]</ref>。
1947年(昭和22年)1月1日、[[帝都座五階劇場]]のオープンとして『ヴィナスの誕生』(18景)<ref group="注">唄(中村哲、田千鶴子)と踊りとコントで構成。この中の12景にボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」を模した『額縁ショー』が登場。</ref>が開幕。プロローグ場面で[[甲斐美和]]が金と黒との額縁の中で、花籠を抱いたポーズを四、五秒<ref name="#12234556941">[https://ameblo.jp/cobanobu/entry-12234556941.html cobanobuのブログ「額縁ショウ第一回「ヴィーナスの誕生」」]</ref>。


==エピソード==
==エピソード==

2020年4月11日 (土) 11:46時点における版

せい めい、1928年(昭和3年)頃-

概要

別名

english

略歴

1947年(昭和22年)1月1日、帝都座五階劇場のオープンとして『ヴィナスの誕生』(18景)[注 1]が開幕。プロローグ場面で甲斐美和が金と黒との額縁の中で、花籠を抱いたポーズを四、五秒[1]

エピソード

  • 矢田茂門下のダンサー[2]

代表作

引用文献

注釈

  1. 唄(中村哲、田千鶴子)と踊りとコントで構成。この中の12景にボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」を模した『額縁ショー』が登場。

お役たちweb

つながり